• このエントリーをはてなブックマークに追加

結婚しない男女はいつ増えた?

411

2016年11月24日 16:11

  • 30代前半ですが、しょうもない男と結婚して人生詰むより独身の方が絶対にいいです。
    • 2016年11月24日 18:14
    • イイネ!262
    • コメント16
  • 女は結婚しか生きるすべがなかった時代から、一人で自由に生きられる時代になったんだな。
    • 2016年11月24日 16:54
    • イイネ!215
    • コメント19
  • 何、日本では独身主義が認められない世の中にいつからなったんだよ?自由だろ?これこそ多様性って言わなきゃいけないんじゃないのかよw
    • 2016年11月24日 16:55
    • イイネ!176
    • コメント2
  • 「結婚しない」んじゃなくて「結婚できない」んじゃないの?金銭面などで
    • 2016年11月24日 16:58
    • イイネ!142
    • コメント4
  • 未来に夢見る時代は終わった。貧困率は悪化の一途を辿り、結婚しても離婚率が伸びる昨今、結婚の魅力は無いに等しい。
    • 2016年11月24日 17:15
    • イイネ!135
    • コメント0
  • 1980年代は結婚しないことがカッコ良い風潮があり自分も結婚しない人生を選んだ。 いま58歳だが今さら結婚も面倒だ。 あと約15年人生が終わるまでひとりで過ごしたい。
    • 2016年11月24日 16:31
    • イイネ!81
    • コメント6
  • 女性の雇用が拡大し、女性がひとりでも安心して暮らしていける豊かな社会になればなるほど、結婚の必要性もなくなってくるワケで・・・。男にしても、コンビニがあれば生きて行けるしね。��������
    • 2016年11月24日 18:35
    • イイネ!78
    • コメント4
  • 非正規雇用のかたが増えてから。
    • 2016年11月24日 19:30
    • イイネ!62
    • コメント6
  • �դ�դ���å�������Ф��͡�はぁ】どーでもいいじゃん�����とりあえずこどもが育てやすい環境があればこどもは増えると思う�����С�マタハラは論外�ʤޤϤ��फ�á��ܤ����
    • 2016年11月24日 18:13
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 「結婚してからでないと子供を作ってはならない」て世の中の空気が変わらないと無理だと思うよ。ハードル高すぎる。
    • 2016年11月24日 17:19
    • イイネ!56
    • コメント2
  • したくないからしないのか、したいけどできないのか、どっちなんだろう。
    • 2016年11月24日 16:55
    • イイネ!48
    • コメント10
  • 正直、結婚って意外とハードル高いよね。異様に金かかるし、両家の付き合い親戚付き合いも増えるし、子育てと同時に近所・学校との付き合いも増える。政府は家族で助け合えと梯子を外すしね・・・
    • 2016年11月24日 19:35
    • イイネ!47
    • コメント0
  • そもそも日本の土地に対して人間が多過ぎる。適正な人口密度になる過渡期だよ。
    • 2016年11月24日 20:26
    • イイネ!46
    • コメント4
  • しない×出来ない○
    • 2016年11月24日 17:33
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 答え簡単! 女性の三高+イケメン志向が激しくなったから
    • 2016年11月24日 17:30
    • イイネ!38
    • コメント20
ニュース設定