• このエントリーをはてなブックマークに追加

脳梗塞の最新治療法を全国へ

92

2016年11月25日 20:01 時事通信社

  • 一人でも多くの方の症状が改善し、ADL向上することを願います。
    • 2016年11月25日 22:24
    • イイネ!23
    • コメント0
  • これね、ネガティブな事を言いたくありませんが発症した時間から検査を受けられるまでの時間にもよるんですわ。あと、梗塞を起こした部位ね。
    • 2016年11月26日 00:21
    • イイネ!15
    • コメント3
  • 悉く事後に失して、おせーよクソヤブ医者ども。
    • 2016年11月25日 22:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • プロレスラーの高山善廣みたいに発症→病院→治療が奇跡的に早いと後遺症もなくて助かるけど。ウチの家計は脳卒中家系。俺も脳梗塞になった時に後遺症なく助かりたいよなぁ。
    • 2016年11月25日 22:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • もっと低いレベルの医療も全国一律というわけでなはい。この高度な新療法だけを全国に普及したいというのはなぜ?
    • 2016年11月25日 22:08
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 都会だけでもいいから、治療の選択肢は広がってほしい。頭あける以外が増えるのはありがたいな。
    • 2016年11月26日 13:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • で、どうやって、普及させるの?かなりの高度技術だと思うけど・・・����
    • 2016年11月26日 05:15
    • イイネ!6
    • コメント2
  • そうだよね、詰まっちゃってる所に点滴流してもなかなか薬届かない。開頭もしないで血栓を直接撤去できるなら早いし予後も良さそうだ。学会で普及を後押ししてもらえるなら患者さんには間違いなく朗報だ。
    • 2016年11月26日 06:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 夜納豆です!夜納豆食べると脳梗塞防げる!納豆に葱足せば心筋梗塞も食中毒も予防出来る!
    • 2016年11月25日 21:51
    • イイネ!5
    • コメント1
  • あんまりワーファリン服用者で劇的に改善してるとは臨床みて懐疑的だったな。脳血管は細いしそこそこ長く飲まないとただでさえ血流悪い高齢者にはねぇ…いい結果が出るといいのですが。
    • 2016年11月25日 21:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 全くの素人考えですが、複雑な脳血管のプラークを、ピンポイントで一片の飛散や取りこぼしもなくカテーテル回収をするのは高度な技術を要すると思う。命の危険がない時点で行うにはリスクが大きいのでは?
    • 2016年11月25日 23:08
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 大橋未歩アナは34歳で脳梗塞になり復帰まで8ヶ月かかってます。会社の健康診断に組み込めないかと。
    • 2016年11月26日 13:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 長嶋さんみたいになりたくないな
    • 2016年11月26日 18:40
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定