• このエントリーをはてなブックマークに追加

国交省、容疑者動画流出で通知

58

2016年12月01日 16:01 時事通信社

  • マスコミに指導はしないんですか?管理は当然ながら使う方も間違ってますよね?報道の横暴は許すんですか?
    • 2016年12月01日 17:17
    • イイネ!60
    • コメント1
  • 恐るべし裏組織ギブバブww 証拠残さんな
    • 2016年12月01日 17:58
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 国交省は「法違反ではないが、・・・・」とするが、ならば今後テレビメディアは議員や有名人等の映像を好き勝手に垂れ流す事になるのではないか。テレビメディアにモラルなどある筈がない。
    • 2016年12月01日 16:35
    • イイネ!24
    • コメント0
  • これは完全に盗撮でしょ。 これが許されるならみんな盗撮し放題だ!
    • 2016年12月01日 17:37
    • イイネ!21
    • コメント2
  • テレビ局のほうは叩かないのですか?高市さん。
    • 2016年12月01日 17:24
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 本人の同意なく個人情報を流出させたので、個人情報保護法に抵触しています。国交省間違った認識をするな。通産省に確認せい。
    • 2016年12月01日 19:15
    • イイネ!17
    • コメント2
  • これ一般人だったら、こんなに騒いでないよね?
    • 2016年12月01日 22:29
    • イイネ!13
    • コメント6
  • 法改正してでも流出や拡散に関わった馬鹿を処罰するようにしないと,また起きるよ?管轄が違うけど,総務省も放送局に対して通知を出すべきだと思う.
    • 2016年12月01日 16:39
    • イイネ!13
    • コメント0
  • くだらないことをするから国家管理が厳しくなるんだよ。マスコミも報道の自由とか言う前に、揚げ足を取られないように考えろ。
    • 2016年12月01日 16:34
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「法違反ではないが」←え?マジで?てことは今後は商品として取引可能だな。
    • 2016年12月01日 18:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 菅直人のような情報隠しの方が良くないのだけどなぁ。
    • 2016年12月01日 17:04
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 違法やないの? 個人情報保護法違反にはならないのかな? 少なくともプライバシーの侵害とか。
    • 2016年12月01日 18:37
    • イイネ!6
    • コメント1
  • そうなのか。流出だけなら法違反じゃないんだ。でも、人権侵害で告訴されたら、有罪になる可能性は高いんじゃないの?
    • 2016年12月01日 18:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • YouTubeの世界のドラレコ映像特集は ついたくさん見ちゃう
    • 2016年12月01日 16:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • なぜ、マスコミには通達をださない。報道の自由か…何でもありになってしまう。
    • 2016年12月01日 16:20
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定