• このエントリーをはてなブックマークに追加

研究用原子炉の新設 政府検討

73

2016年12月02日 09:27 毎日新聞

  • もんじゅを叩く人間が中国や韓国の増殖炉を叩くのを見た事が無いんだけど、まぁそんな事を踏まえて、これから出てくるであろうつぶやきの数々をお楽しみ下さいw。
    • 2016年12月02日 10:48
    • イイネ!22
    • コメント25
  • 放射脳は無思慮に止めろというが、原子力の研究施設は必要。研究をしないという事は将来的な放射性廃棄物処理技術の発展の遅れにもつながる。無分別な不安症候群に付き合わず、研究を進めてください。
    • 2016年12月02日 11:40
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 地元対策で新設?なんじゃそら。地元の避難対策もまともに建てられないくせに原発金づけにして黙らそうっていうんかい。人殺し。
    • 2016年12月02日 11:24
    • イイネ!18
    • コメント7
  • 京都大学等の研究用原子炉も老朽化していますし、各大学共同の研究用原子炉を造るのはどうだろう。(*・ω・)ノ
    • 2016年12月02日 10:50
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 「福島を見ないー政治家と原発むら」−いずれ「日本を亡ぼす」だろう。彼らは「他国籍ー市民権」も用意する。「銭の為なら」何でもする。「人殺しー彼らの本性」と言ってよい。国民は彼らの野放しー赦すな!
    • 2016年12月05日 06:15
    • イイネ!14
    • コメント3
  • ま〜赤の他人である反原発は、騒ぐよな。
    • 2016年12月02日 11:58
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 福島第一の経験を踏まえた設計になる炉だからねぇ。日本が参加したほうがいいよな。
    • 2016年12月02日 11:06
    • イイネ!14
    • コメント19
  • この記事の研究炉すら批判し、科学の発展を妨げたい連中は、今の生活全てを放棄すべきだわ。今の生活は科学の進歩の中で発生した数多の犠牲の上に成立してる。それを無視し今の生活を捨てずの批判は無責任。
    • 2016年12月02日 12:31
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 高速増殖炉は原発容認派の専門家の間でさえ「核暴走や爆発の危険性が高く一歩間違えれば北半球が壊滅状態になるとの指摘も。しかし櫻井よしこは 「もんじゅ」の活用こそ日本の道です〉
    • 2016年12月02日 11:41
    • イイネ!13
    • コメント1
  • イカレテル���ä���
    • 2016年12月02日 10:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • バカだねぇ……バカだねぇ……
    • 2016年12月02日 12:15
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 福井には福井の事情がある。感情的に「人殺し」などと熊本から叫ぶ馬鹿の神経を疑う。
    • 2016年12月02日 16:53
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 必要なのは将来を担う人材(プルトニウムは売るほどある)。研究者にとって魅力的な施設になってほしい。
    • 2016年12月02日 13:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • また無駄なカネ(税金)とリスクを増やす訳ね。
    • 2016年12月02日 11:54
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そのお金をどうか、福祉にまわしてください。
    • 2016年12月02日 13:01
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定