• このエントリーをはてなブックマークに追加

露外相、領土問題後回し主張

186

2016年12月03日 22:54 毎日新聞

  • 吉田茂の外交ブレーンであった曽野明が「蒲焼きの匂いを嗅がせて代金を取り、いつまでも蒲焼きを出さない詐欺蒲焼き屋の手口」と言った昔からのロシアの常套手段。何も変わっていない。
    • 2016年12月04日 06:53
    • イイネ!80
    • コメント3
  • 軍事力を背景としない外交交渉は行き詰まりを示すいい事例である。これは安倍政権の力量云々とはまた別次元の話。だから早く9条を改正しろと国民も訴えているんだろうに。
    • 2016年12月04日 11:20
    • イイネ!47
    • コメント1
  • こう言うとき日本では「一昨日来やがれ」と言います、と教えてあげれば良いと思います
    • 2016年12月04日 11:14
    • イイネ!44
    • コメント5
  • 安倍の嘘つき外交  安倍に能力なし  さっさと辞任すべきだ。 日本人でない支那人に言われてもな シナ畜共うるさいぞ(°д°)ハァ? 習近豚の事でもほざいてろ
    • 2016年12月04日 13:02
    • イイネ!42
    • コメント3
  • 領土問題で浮かれているのは日本政府と日本国内だけ(笑) ロシア政府 国内では経済協力の為の話し合い 平和条約締結で領土問題で譲歩する話しなど全く皆無である(怒)
    • 2016年12月04日 10:51
    • イイネ!34
    • コメント4
  • プーチンさんにも手ぶらで戻って貰えば良いだけじゃん。こっちが譲歩する必要はない。
    • 2016年12月05日 01:16
    • イイネ!32
    • コメント0
  • だったらこっちも塩対応でいいんじゃねぇ?
    • 2016年12月05日 08:13
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 北方領土も拉致被害者も帰って来なくていい。安倍叩きができるネタがあればそれでいい。コレがあちらサンの本音だよね。そうじゃないなら何なんだと??
    • 2016年12月04日 18:44
    • イイネ!27
    • コメント3
  • それこそロシアの考えだから、ちっとも変わってないのに、安倍外交の成果出る可能性あるとかマスコミの報道は全て嘘なんだ。
    • 2016年12月03日 23:25
    • イイネ!24
    • コメント5
  • KGB出身と成蹊大出身とでは、駆け引きで敵う訳は無いよなあ。領土返還を寄せ餌にして、金だけ踏んだくられるオチが今から見える気がする。あ、個人的なイメージですからね?
    • 2016年12月03日 23:06
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 「北方領土返さないけど金寄越せ。」だな!
    • 2016年12月04日 10:35
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ラブロフ外相:平和条約交渉の問題は容易ではなく、常に面倒で辛抱のいる作業が求められる。対立ムードを煽ったり、すぐにでも前進があると期待感を高めたり、メディアを通じて感情を盛り上げることは、問題の解決に役立たない
    • 2016年12月04日 11:36
    • イイネ!17
    • コメント6
  • ロシアと話しても無駄なことを学習しろよ。外務省は本当に人間の頭脳を持ってる職員で構成されてるのだろうか?ロシアが死にかけるまで待って千島列島とサハリンを全て寄越せというのがあるべき姿。
    • 2016年12月04日 12:05
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 抑も平和条約の締結をしなかったのは、ポツダム宣言受諾後に ソ連が一方的に北方領土を占拠し、4島返還に応じなかったからである。2島返還すらせずに、平和条約だの経済協力など笑止である。
    • 2016年12月05日 00:09
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定