• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/12/05 05:12 配信のニュース

73

2016年12月05日 05:12

  • これが原発の管理実態だという事実は重い。平和時でさえこれでは、経済破たんや戦争という事態にどうなってしまうのか。原発は使っていけない技術だった。
    • 2016年12月05日 07:02
    • イイネ!58
    • コメント8
  • これでまだもんじゅ2作ろうとしてるのだから、手に負えない。
    • 2016年12月05日 12:12
    • イイネ!39
    • コメント3
  • 扱えもしない物質に手を出したのがバカだったってことなのかな?(´・ω・`)
    • 2016年12月05日 12:30
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 廃棄方法も定まってないのに稼働すればそりゃそうなるよ。
    • 2016年12月05日 12:44
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 福島原発じゃなく茨城東海再処理施設だとは。 どさくさに紛れて出してくるね。***
    • 2016年12月05日 11:35
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ずいぶんといい加減やね。容器が腐食するより放射線出さなくなる方がはるか先だって当時の人も知ってたと思うんだけど���ä���
    • 2016年12月06日 23:21
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 原発なんて後処理だけで、倍の予算が掛かるばかりか、不要な汚染物質が増えるだけでなんのメリットもない。万が一にでも事故れば不毛地帯になる。 利権屋は自分の脚を喰うタコと一緒だ。
    • 2016年12月05日 16:21
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 実は、事故った福島の方より東海の方が管理が、ずさんだから一番危険なんじゃないか?
    • 2016年12月05日 12:18
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 缶も・・・人の精神も・・・腐って来たってか???������������ӻ�����������������ӻ�����。後は、責任の擦り付け合いが始まって・・・被曝していく・・・������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2016年12月05日 06:32
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 原発推進派ボランティアの出番かな。行く訳ないか、逃げ足の早いバカウヨが。これでもまだ原発と自動車も危険は一緒というバカがいるのかね。
    • 2016年12月05日 15:32
    • イイネ!7
    • コメント1
  • コントロールの意味を履き違えてバカの一つ覚えで自慢げに語る反原発!そんな暇なら廃炉の手伝いしろ!
    • 2016年12月05日 14:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 『使用済みMOX燃料は発熱量が高いので地下に埋められる温度に下がるまでに約500年かかる』と原研 500年前といえば室町時代に応仁の乱が起こって京の都が丸焼けになった時代
    • 2016年12月05日 18:06
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 後始末は大変でしょうが、後始末が終わるまでは「仕事」が生まれるのですから、少しずつ進めていくしかありませんね。
    • 2016年12月05日 07:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これさえも、ちゃんと処理しようとしたら何兆円かかるんだろーねー?やっぱ原発は超高コストすぎるから日本にいらねーわ。
    • 2016年12月07日 00:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 原発からすぐに脱却できなくても段階的にはしていかないと子孫に負の遺産を残すことになるのか。。。
    • 2016年12月05日 13:14
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定