• このエントリーをはてなブックマークに追加

福島第1、約1時間の注水停止

90

2016年12月05日 17:34 毎日新聞

  • マヌケな日本人には原発など100年早かったんだわ。次の失敗しないうちに全部廃炉にしようよ。
    • 2016年12月06日 01:02
    • イイネ!47
    • コメント16
  • 単なる人為ミスって書いているけど,それこそが怖いんだと言うことになぜ気がつかないんだろう?
    • 2016年12月05日 22:35
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 作業員の肘打ち一つで電源停止なら、やる気満々フル装備テロリストなら楽勝ですな
    • 2016年12月05日 23:41
    • イイネ!29
    • コメント6
  • だから、細かいところまでちゃんと管理しようや。ただでさえ「原発ガー」がうるさいんだから。
    • 2016年12月05日 19:55
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 肘が触れて破壊される保護カバー、そして再起動できないポンプ…。行間を読む訓練ですかね?
    • 2016年12月05日 22:19
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 今後もいくらでもこういう事が起きる可能性はある。原発の安全性、というけれと、正しくは危険性、と言わないといけない。危険性がいくらあるかを考えるべき。危険性を考えると日本では全て廃炉にすべき。
    • 2016年12月06日 13:37
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 東電の発表を鵜呑みにして意見する人の気が知れない。
    • 2016年12月05日 20:36
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「単純な人為ミス」、ホントに?作業員(外部委託で東電社員ではないという意味)がよろめいて、肘がスイッチに触れた?あまりにお粗末な作り話かも知れない。
    • 2016年12月05日 18:20
    • イイネ!14
    • コメント0
  • こういう事例をなくすために施設を更新するのには地味に金も人も時間もかかるからねぇ・・・くれぐれも「ご安全に!」ですよ。
    • 2016年12月05日 20:42
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「スイッチに触れ」ただけなのに、保護カバーは「衝撃で破れた」? 触れただけで衝撃が起きるという東京電力は、全く信用出来ない。
    • 2016年12月06日 00:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • いえいえ、東電さん。誰にでもミスはあります。仕方ありません。福一事故もそのひとつであり、全電源喪失の指摘を却下してしまった安倍総理の判断ミスにしても致し方ないことです。
    • 2016年12月05日 18:00
    • イイネ!9
    • コメント13
ニュース設定