• このエントリーをはてなブックマークに追加

感染性胃腸炎 5割ノロウイルス

412

2016年12月13日 21:34 毎日新聞

  • ノロウィルスは空気感染。マスク着用・うがい・手洗いを常にしていても罹患してしまう事がある。家族が一人でも罹患したらその家族は出勤や通園や通学を自粛して欲しい。インフルエンザと同じ扱いを切望
    • 2016年12月14日 08:41
    • イイネ!162
    • コメント17
  • 感染性胃腸炎、これにもインフル同様に「予防接種」開発してほしいわexclamation
    • 2016年12月14日 09:52
    • イイネ!120
    • コメント14
  • インフルエンザはさワクチンもタミフルもあるから まだマシだと思う。高熱が下がればまだ楽になるからね。 もうさノロやロタの研究だったりワクチン 薬の開発に力いれてくんないかな
    • 2016年12月14日 11:09
    • イイネ!84
    • コメント0
  • こんなに警鐘を鳴らしていても、デパートのトイレで個室から出てきて手を洗わず去っていく女性がいた。殺意わいた。
    • 2016年12月14日 11:33
    • イイネ!49
    • コメント4
  • 経験上防ぎにくいってのも分かってる。どんなに気をつけてもダメな時はダメだし、知り合いから感染しても責める気は毛頭ない・・・。でもうちの娘を含む全国の受験生にはうつりませんように���ޤ��
    • 2016年12月14日 12:48
    • イイネ!37
    • コメント9
  • 去年家族が2人なってクリスマス、正月は散々やった(^ω^;)家中ハイター薄めたので拭いてまわるのはもう勘弁!!
    • 2016年12月14日 10:12
    • イイネ!34
    • コメント2
  • いつも子供は何の前触れもなくいきなり嘔吐…しかも家族全員就寝中に̲���ʿ�̲��どうやって防ぐの?何でいつも就寝中なんやろ…寝てる間に爆発するウイルスなんかな��å�������Ф��͡�
    • 2016年12月14日 12:15
    • イイネ!26
    • コメント4
  • カキは85度から90度を1分半以上→70度で3分くらいにして感染した人がいるけど、時間じゃなくて温度だから。死滅する温度が重要だから。なんで分からないんだろう。
    • 2016年12月14日 10:52
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 牡蠣も食べるけどなったことないなあ���å��å�
    • 2016年12月15日 00:09
    • イイネ!22
    • コメント11
  • これ高齢者の福祉施設も怖いんだよな・・・���ä���
    • 2016年12月14日 22:47
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 知恵袋で「皆勤賞ねらってます。38度熱が出ましたが37度まで下がりました。学校行っても大丈夫ですかね?」て奴がいてゾッとした。
    • 2016年12月14日 12:47
    • イイネ!17
    • コメント2
  • こんなに流行っていても冬の学校の水道は冷たい水しか出ないので、子どもらはほとんど手を洗わない。トイレの後もご飯前もささっと濡らすだけ。そりゃ爆発するわって思います。ノロ怖い。嫌。
    • 2016年12月14日 22:13
    • イイネ!16
    • コメント1
  • ガクガク(((;;゜д゜)))ブルブル
    • 2016年12月14日 10:24
    • イイネ!16
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定