• このエントリーをはてなブックマークに追加

プーチン氏 歴史認識でけん制

99

2016年12月16日 23:01 時事通信社

  • だからね、こんなこと言ってるような相手に「経済協力」という名のもとに巨額の血税を貢ぐことが正しい選択なのかどうなのか、ということ。
    • 2016年12月17日 04:39
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 日本が敗戦を受け入れてから取り上げたんだよねぇ?武力で。
    • 2016年12月17日 01:38
    • イイネ!44
    • コメント4
  • 1855年に日本は正式に「手に入れた」訳だ。そして1945年にロシアは、「不正に」取り返した訳だ。コレだけ見てもロシアの理屈はアウトだと分かる。
    • 2016年12月17日 01:19
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 米ポチ安倍政権下で二島返還すればそこに米が基地作るだろうしロシアの対米政策考えたら返還はありえないよね。
    • 2016年12月17日 09:36
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 安倍さんの『まさに、私としては、私の世代でこの問題に終止符を打つ。』とは、こういう事だったんだねー。---
    • 2016年12月16日 23:23
    • イイネ!24
    • コメント10
  • ハイ、これが結果です。北方領土はプーチン失脚でもしない限り返ってくるチャンスないね。
    • 2016年12月17日 08:47
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 互いに利害の絡む「日露ー領土問題」なんて簡単に解決で来る訳無い。「戦争に勝ったー戦利品」としてロシアは見てる。「陣地取りー発想」でなくコスモス・シチズンー国際連合的視野で解決するしかないね
    • 2016年12月17日 01:26
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 一度、戦争で奪った領土、簡単には返ってきません。安倍ちゃんも害・無能省も甘いね
    • 2016年12月17日 08:52
    • イイネ!14
    • コメント5
  • プーチンは安倍に「領土に関する主張を繰り返す歴史的なピンポンはやめた方がいい」と語った。
    • 2016年12月17日 09:50
    • イイネ!13
    • コメント4
  • アホな晋三くんのFacebookにも投稿してあげたが、ロシア人は学校で、野蛮な日本から北方領土は奪い返したのだと教育を受けている。
    • 2016年12月17日 15:25
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 言い返せないだろう、日本。
    • 2016年12月17日 08:54
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 安倍さんはわかってないけど9月2日のソ連対日戦勝利記念日にウラジオストクへ行ったことでソ連の樺太、千島侵攻に正当性を与えたんだよな。
    • 2016年12月17日 09:12
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ふ〜ん、そう・・・ ソ連が北方領土を占領したのは1945年8月24日なんだがな。降伏後だから侵略なんだよね。さらに太平洋戦争では不可侵条約でヒトラーの要請でも日本はソ連を攻撃しなかったんだが?
    • 2016年12月17日 16:19
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定