• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/12/21 07:24 配信のニュース

357

2016年12月21日 07:24

  • 「給料を上げる」「クビ切らない」「つぶれない」が、そのまま結婚支援だってば。
    • 2016年12月21日 08:15
    • イイネ!355
    • コメント13
  • バカ丸出しだね(;・∀・) わざわざ指導しなくても、その既婚者が幸せそうにしていて、会社からの給料がまともなら既婚者も出生率も上がると思うよ。
    • 2016年12月21日 08:23
    • イイネ!198
    • コメント6
  • 会社の上司が婚活指導? 国の検討会、反発受け提言修正 税金使って要らん事しないで、企業の施策なら、子どもを産みたい人たちが安心して産み育てられる環境を整備する事に尽力してください。何で国の施策って、こんなバカな案しか出てこないの?
    • 2016年12月21日 08:21
    • イイネ!141
    • コメント22
  • そこは国が口出しすることじゃねーだろ。まったくロクなこと考えねーな。国がやらなきゃいけないのは、景気回復とか保育所充実とか結婚しても安心して暮らしていける世の中にすることだろ?
    • 2016年12月21日 08:50
    • イイネ!127
    • コメント3
  • 私生活に口出しし過ぎ、でもこれが『美しい国日本』なのか?
    • 2016年12月21日 08:09
    • イイネ!78
    • コメント6
  • 教育、医療費が只なら3人ぐらい子ども持ちたいですよ。って言ってた人いたよ。こんな案はどこかに利権の付け替えをするだけで、少子化対策でもなんでもない。
    • 2016年12月21日 08:26
    • イイネ!76
    • コメント14
  • 頭のいい人?って、よくこういう事、考えつくよな〜。ただただ発想が気持ち悪い。
    • 2016年12月21日 08:13
    • イイネ!71
    • コメント4
  • 内閣府ってアホの巣なんか。 いらん事するのは現代劣化人間の特徴だが、他にするべき事はございませんか。
    • 2016年12月21日 08:58
    • イイネ!52
    • コメント4
  • 各会社のヒエラルキーにおいて管理職ってだけで人徳やら人間性はリンクしない。ましてや結婚の先導者として助言なんて、する方もされる方もミスマッチ感じるでしょ〜〜
    • 2016年12月21日 08:17
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 市役所の面接で少子化対策として述べてもバカにされるレベルの提案を政府がするって、、
    • 2016年12月21日 08:47
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 会社はお金をもらうだけの場所。それ以外に来る目的はない。充分なお金があればさっさと縁を切りたい上司なんかにプライベートに口出しされるくらいなら死んだ方がましだ。
    • 2016年12月21日 09:42
    • イイネ!38
    • コメント0
  • いちいちハラスメントだの言わないで自然なコミュニケーションとして既婚者が結婚生活を話するなかで「結婚っていいすねぇ」「結婚って大変すねぇ」っていいながら自覚していってもらえばいい。
    • 2016年12月21日 08:10
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 希望出生率に焦点を当てて話したいのか?単純に『子供の数だけ増やしたい』なら、女性側が妊娠したペアに月額20万(計40万)・子供が成人するまで支給してみろよ。たちまち解決すると思うぞ?w
    • 2016年12月21日 09:03
    • イイネ!29
    • コメント6
  • うん。社内に既婚者の「婚活メンター」・・・・終わってるよね。反発があって、キャンセルになって、よかった!!人にプライバシーや好みに踏み込まれて喜ぶ部下がどこにいるんだか。。
    • 2016年12月21日 09:42
    • イイネ!23
    • コメント0
  • よその婚活指導指導する暇があるなら、自分の配偶者大事にすればいい。幸せオーラ漏れ出し始めたら、周りが「あそこは幸せな結婚みたいだ、いいなあ」ってなると思うけどねえ。
    • 2016年12月21日 09:47
    • イイネ!22
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定