• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/12/25 14:43 配信のニュース

57

2016年12月25日 14:43

  • 箱根駅伝もそうだけど、都大路って高校生ランナーの聖地なのに外国人ランナー使って優勝する学校は素直に応援も祝福もできない。
    • 2016年12月25日 15:56
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 西脇は6位。以前なら「ダメだった」って言われてたけどね・・・
    • 2016年12月25日 15:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 留学生のいない九州学院の3位は立派でした。ちなみに昨年は2位でした。
    • 2016年12月25日 18:33
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 男子は倉敷が初V 倉敷高校陸上部はよく川沿いの道を走っていて、市民とすれ違う時には必ず声だして挨拶している。 優勝おめでとうexclamation ��2����ʴ򤷤�������åɡʾ�������Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2016年12月25日 21:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 岡山の奇跡…。
    • 2016年12月25日 14:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 佐久長聖惜しかった。でも日本人だけのチームでよくやったと思う。また来年、そして卒業生は箱根駅伝でまた見たい。がんばれ。
    • 2016年12月25日 19:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 留学生の力もあったと言う方もおられるかもしれないが、他の日本人選手にも良い刺激になってチームの底上げに繋がる。長いトンネルを抜けて悲願の優勝! 素直に祝福したい。
    • 2016年12月25日 15:03
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 男子も女子も昔と比べて勢力地図が塗り替わってきましたね。男子も女子も仙台育英に応援していますが、女子も2区の留学生のみでまだまだ復活には至っていないですし、興譲館も昔の勢いがないですね。
    • 2016年12月25日 22:54
    • イイネ!3
    • コメント7
  • 世羅はそろそろ10数年前に自殺した校長に線香でもあげんとな。日の丸君が代法制化の元になった事件がありましたっけ。教職員は駅伝に協力しないなど君が代斉唱を指示する校長を脅してつるし上げてだな。
    • 2016年12月25日 21:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 倉敷青陵?
    • 2016年12月25日 19:57
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 惜しい。佐久長聖2位かぁ…よく頑張ったです。世羅に勝てたのは嬉しい��(��)今年も日本人オンリーでよくやった����å���
    • 2016年12月25日 19:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地元の高校が全国優勝とは、非常に珍しい出来事ですね。公立高校と思われがちですが、実は岡山日大高校から改称された私立です。→
    • 2016年12月25日 17:40
    • イイネ!3
    • コメント2
  • (´;ω;`)おめでとう! 大学駅伝でも名をよく聞くランナーが多い学校だけど、今まで優勝には届かなかった……ようやくの悲願達成だ!
    • 2016年12月25日 17:01
    • イイネ!3
    • コメント1
  • おめでとうございます����ʴ򤷤����
    • 2016年12月25日 15:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地元洛南高校、よく頑張った!
    • 2016年12月25日 17:18
    • イイネ!2
    • コメント4

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定