• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/12/27 06:53 配信のニュース

876

2016年12月27日 06:53

  • 農家、漁師はわかるが住職ってなんだよ(笑)
    • 2016年12月27日 08:20
    • イイネ!384
    • コメント30
  • 昔、ペロペロに薄く磨りきれたデニムはいていたら、譲ってくれと言われた事がある。サ〜ッパリ理解できない世界。
    • 2016年12月27日 08:43
    • イイネ!318
    • コメント2
  • ちなみに我々クラスのデニム好きななると色落ち見ればどんな職業の人が穿いてたとかプロファイリング出来ます。そのくらいデニム好きです
    • 2016年12月27日 09:29
    • イイネ!260
    • コメント18
  • ぶ、ブルセラ的な……
    • 2016年12月27日 08:27
    • イイネ!236
    • コメント15
  • TOKIOにも履かせてみればψ(`∇´)ψ高値がつくかも〜〜╰(*´︶`*)╯♡
    • 2016年12月27日 10:12
    • イイネ!187
    • コメント14
  • ナチュラルダメージね...自分で着古してこそ意味があるのでは...�⥢��
    • 2016年12月27日 08:29
    • イイネ!180
    • コメント1
  • これが靴下だったら1円でもいらない感じなんだろうな...(´・ω・`)
    • 2016年12月27日 09:44
    • イイネ!176
    • コメント40
  • おろしたての靴を、わざと汚してから履いていたのは、1975年頃まで。スニーカーもデニムも、まっさらがいい。しかし、いやでも味が出る。嫌だ。まして、他人が出した味なんて。
    • 2016年12月27日 09:22
    • イイネ!109
    • コメント1
  • 自分ではき古す事に価値があるんじゃないか?
    • 2016年12月27日 09:58
    • イイネ!89
    • コメント0
  • 漁師⇒魚臭い 農家⇒肥料臭い 住職⇒線香臭い 大学教授⇒パワハラ臭い 誰が買うねん? てか最初に2万1000円で買わせるところが狙いの詐欺なんじゃね? デニム投資詐欺
    • 2016年12月27日 08:36
    • イイネ!84
    • コメント18
  • てかデニムって生地の名前でしょ?ジーンズ(ジーンズパンツ)じゃないの?近頃はデニムって言うけどおかしいでしょ。
    • 2016年12月27日 10:05
    • イイネ!79
    • コメント8
  • まじかー。夫(農家)が帰ってきたら、教えてあげよ(笑)
    • 2016年12月27日 08:43
    • イイネ!77
    • コメント23
  • 自然なダメージに敵う人工的ダメージは無いexclamation ��2(⌒‐⌒)
    • 2016年12月27日 08:17
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 私は古着が苦手なので高い古着とかに価値が見出だせない。
    • 2016年12月27日 11:17
    • イイネ!24
    • コメント4
  • 鳥羽一郎、山川豊がはいたデニムに高値がつきそうな気がしてならない。
    • 2016年12月27日 10:24
    • イイネ!24
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定