• このエントリーをはてなブックマークに追加

被災住宅 一部損壊支援進まず

11

2016年12月30日 14:52 毎日新聞

  • その昔「租庸調」の時代に「租穀」は「飢饉と災害の備え」だった。近年では「総理大臣の差配一つー諸外国へバラマキ」される金となった。「日本国民の生命と財産…」言うなら、もっと日本国民の為に使え!
    • 2016年12月30日 21:16
    • イイネ!16
    • コメント7
  • 制度常設を叫ぶのは結構ですが財源は?地震保険加入者と非加入者との間で差をつけてもいいの?国は便利なキャッシュディスペンサーじゃないですよ。
    • 2016年12月30日 15:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 他の国に、ホイホイとプレゼントする前に、こういう処に使わないと。
    • 2016年12月30日 22:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 兵庫は阪神淡路大地震があったしね。確かに必要な制度だろうけれど費用は莫大だし、必ずしも豊かな件ばかりでもなかろうし、国に頼っていては間に合わないケースもあるだろうし、難しいね。
    • 2016年12月30日 18:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 同様の災害でも、支援が違うのも不公平だね。
    • 2016年12月30日 18:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東日本の震災の一部損壊は何も保証無かったもんな。
    • 2016年12月30日 16:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自然災害ではなく人災のとばっちり。どっかの自然災害で「金くれ!金くれ!」の県民よりか、こっちの方がよっぽど可哀想!
    • 2016年12月30日 15:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • エネルギー開発などの、これまで手を付けて無かった部分を育てないと財源からして無理そう。言うだけは簡単だからね。一般人並みだよね、日弁連さん。
    • 2016年12月30日 16:42
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定