• このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根 山登り5区短縮の影響は

32

2017年01月02日 07:01

  • 青学には頑張って欲しいが、地元の山梨学院にも精一杯頑張ってほしいなあ…!
    • 2017年01月02日 17:13
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 東洋の酒井監督がBS日テレの特集で「5区が短縮されれば以前に戻り、復路逆転もあり得る」と言っていたので、久々にそういう展開を期待したいです。青学圧勝では面白くないです。
    • 2017年01月02日 08:50
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 青山学院大学は、連覇かな。駒澤大学や東洋大学、日本体育大学などが、巻き返すか? 見ものですね
    • 2017年01月02日 08:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 山学・上田監督と大東文化・奈良監督の息子が5区を走っている!上田監督の現役時代は知らないが奈良監督の現役時代はよーく覚えている!その息子が走っているとは私も年をとったなぁ(笑)!
    • 2017年01月02日 13:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 元祖山の神今井正人は20.9kmでも神ってたんだが?戻っただけだろ?
    • 2017年01月02日 09:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 山登りの距離が短くなったところで一番タイム差が出る区間なのは間違いない。山までに余程の差が出ないとスペシャリストが勝つね。
    • 2017年01月02日 08:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 箱根駅伝はメジャーのレースなのだから関東学生陸上競技連盟より日本学生陸上競技連合が主催になればいいと常々思う。
    • 2017年01月02日 08:41
    • イイネ!3
    • コメント4
  • なんか、迷走してますよね、来年も距離変更あるんじゃないかと思いますが…あと、中には山走って燃え付きてもいい、と思う位の人も中にはいるのでは?(��)
    • 2017年01月02日 19:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タスキ切れにならなければ良いですね。頑張れ神奈川大学♪
    • 2017年01月02日 09:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 母校を応援しつつ、テレビジョン観戦中〜。――
    • 2017年01月02日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 駅伝にしても、マラソンにしてもだけど、長距離はイマイチ面白みが分からない……
    • 2017年01月02日 21:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 陸上(走る)を目指すのが駅伝だから、他の種目の選手の層が厚くならないような…。
    • 2017年01月02日 18:50
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 一昨年くらいまで「駅伝やるなら青山」という時代が来るとは思わなかった��դ�も 【第93回箱根駅伝】青学大は3連覇&3冠なるか 山登りの5区短縮の影響は? (1/2 7:01)
    • 2017年01月02日 16:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マラソンがパッとしないのは箱根駅伝ではなく実業団駅伝のせいでしょう。
    • 2017年01月02日 15:46
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定