• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/01/06 12:03 配信のニュース

19

2017年01月06日 12:03 ガジェット通信

  • 日本会議の研究で裁判所から修正しろって言われたら言論弾圧で、この件に対する脅迫は常識的ってどういう事なんですかね…。
    • 2017年01月07日 08:04
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 脅迫によって被害を受けた人がいるのに腐っても議員という立場でそれを良しとする発言は、議員失格であります 即刻辞職すべし、シャレンコンの責任問題だとこれが自民なら朝日が言うよね
    • 2017年01月06日 12:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 言論弾圧というよりは、単純にパヨクによる威力業務妨害だな。だが、パヨクはこれが正しいことだと言ってる。アホに付ける薬はないねw
    • 2017年01月07日 12:06
    • イイネ!11
    • コメント1
  • パヨクはこういう事が起こると『言論の自由』を口にするが、それに伴う「責任」からは尻尾を巻いて逃げ回る。そんな奴等が何を語ろうが説得力は無い。
    • 2017年01月09日 10:26
    • イイネ!8
    • コメント0
  • どんな思想であれ、言論の自由が封殺された事象を指して、「常識的な判断」とか言い出す奴は脳がイカレてると思う。・・・なんだ有田か、仕方ない。
    • 2017年01月09日 12:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • テロルDさん『直接抗議』ですか?討ち入りですか?
    • 2017年01月06日 12:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 有田は何処の国の味方だ?とっとと毛根死滅しろよ(怒)
    • 2017年01月10日 17:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ヨシフの常識は世間の非常識。まぁどんだけ妨害しても売れちゃうだろうよ、パヨク界隈の本よりは。
    • 2017年01月09日 15:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 正当な権利を侵害されたと思うのであれば、青林堂は裁判でその旨を争えば良い。脅迫ならば警察に被害届を出せば済む。ただの「抗議」ではどちらも叶わぬから下手な印象操作で被害者面。
    • 2017年01月09日 00:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ネトウヨは「言論弾圧」と「抗議」の区別すら出来ない馬鹿だから困る。「パヨク」とやらを悪し様に罵る本のサイン会を開くのも、またそれに抗議するのも憲法が定める言論の自由の範囲内。
    • 2017年01月09日 00:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あらあらうふふ、右も左も誰かをヘイトしない限り言論は自由なはずよ、しかも、出版物のサイン会なんて
    • 2017年01月10日 19:08
    • イイネ!0
    • コメント2

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定