• このエントリーをはてなブックマークに追加

汚染土を再利用 規制庁が疑義

111

2017年01月09日 07:31 毎日新聞

  • 汚染土なのに、安全なわけない。
    • 2017年01月09日 11:18
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 汚染土を再利用するという発想が理解できない。一度集めてまたいろんな所にばら蒔くの?数値関係なく全て特定廃棄物でしょ。
    • 2017年01月09日 11:41
    • イイネ!41
    • コメント16
  • 原発は高コスト、という事に加え「ハイリスク」という事がよく分かりますね。
    • 2017年01月09日 11:59
    • イイネ!37
    • コメント0
  • そもそも非公式で議論した時点で内容が信頼できない。公開すると批判される内容をこっそり処理しようとしているとしか思えない
    • 2017年01月09日 11:33
    • イイネ!36
    • コメント3
  • 今回は規制庁が至極真っ当。そもそも、こんな再利用の方針を世界に発信して、オリンピックなんてかいさいできるのか?政府も環境省も安全性に自信があるなら是非とも会場建設に優先的に使用して頂きたい
    • 2017年01月09日 11:36
    • イイネ!29
    • コメント4
  • 少ない放射線被曝でも、発癌率が上昇する事はアメリカの学会で報告されています。浴びる放射線は少なければ少ないほど、癌になる確率は下がります。食品の生産地に気をつけましょう。
    • 2017年01月09日 11:21
    • イイネ!26
    • コメント75
  • そもそも、除染が必要で取り除かなければいけない土を再利用するとは何事か! ふざけるな。 掃除したゴミを撒き散らすバカがどこにいる!
    • 2017年01月09日 13:43
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 全国の推進派の方々が、安全な汚染土を自宅の基礎、家庭菜園の土などに使ってくれるので問題ないexclamation & question(笑)
    • 2017年01月09日 11:06
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 実質上の汚染土の拡散。裏でこそこそとやろうとする環境省は国民の命など考えていないのだろう。
    • 2017年01月09日 14:35
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 埋めたら地下水汚染するだろ。 そしたらどうするのかね?
    • 2017年01月09日 12:20
    • イイネ!16
    • コメント3
  • こういうどさくさ紛れは許すまじ!結局被害が出る頃には担当した世代はいないんだからとしら切るつもりだろうけど、生命に関わることがこんな適当なことでは未来はないよ。
    • 2017年01月09日 12:19
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 食べて応援・汚染土再利用して応援? 我々国民は、“コスモクリーナー”なの?
    • 2017年01月09日 14:05
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 規制庁が放射脳とか書いてるアホってすごいな。
    • 2017年01月09日 22:05
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 怪しい
    • 2017年01月09日 11:47
    • イイネ!12
    • コメント0
ニュース設定