• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/01/10 19:22 配信のニュース

193

2017年01月10日 19:22

  • 資金力のある、中国と1つでも多くの中東のチームが出場出来るようにするための出場枠拡大の気がします。ここまで増やすなら、従来の大陸別の枠と、実力枠の二本立てが可能ではないでしょうか?
    • 2017年01月10日 22:15
    • イイネ!69
    • コメント10
  • 現状の32チームでいいと思いますが!
    • 2017年01月10日 20:49
    • イイネ!28
    • コメント4
  • 南米は全チーム出るんじゃね?
    • 2017年01月10日 20:30
    • イイネ!26
    • コメント2
  • アジア枠は増やさなくていい。前大会、アジア勢がどうなってたのか、それを考えればこれ以上「草刈り場」を増やすことは興醒め。限られた枠の中で必死に出場権を得る方がチームが強くなると思う。
    • 2017年01月10日 19:40
    • イイネ!26
    • コメント13
  • 中国と中東に出て頂くための措置
    • 2017年01月10日 20:43
    • イイネ!18
    • コメント0
  • どう考えても多すぎです。 確実に試合のレベルは下がりますね。 W杯の価値の低下は不可避…代表よりもクラブを優先する流れは更に加速すると思います。
    • 2017年01月10日 20:41
    • イイネ!18
    • コメント8
  • アジアは、せめて6.5でしょう。8も与えたら、競争が確実に無くなってしまう(>_<) 欧州をもっと増やすべきですよ(>_<) そうすれば、面白い試合は増える(>_<)
    • 2017年01月10日 20:38
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 決まっちゃったのね・・・(涙。出場が16チーム増えるわけか・・・。「欧州8」「南米4」「アフリカ4」で振り分けてくれるなら納得してやろうかな(苦笑。
    • 2017年01月10日 20:35
    • イイネ!14
    • コメント4
  • 絶対反対
    • 2017年01月10日 21:12
    • イイネ!13
    • コメント0
  • これ以上大会の質を落としてどうするつもりなんだ?儲けの為に大会の質を落とすようでは本末転倒だろう?
    • 2017年01月10日 20:39
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 確かに最大7試合という点では現行開催方式と変わりはないけどさ・・・。各グループのチーム数が奇数になると最終節を同時に行えなくて公平性を欠くでしょ。大会の質も下がるだろうし。
    • 2017年01月10日 20:43
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 金儲けの為でしかない。試合数増加は選手の負担増と試合の質低下に繋がる。俺は大反対NG
    • 2017年01月10日 20:48
    • イイネ!8
    • コメント1
  • そこで中国の出場も夢じゃないか
    • 2017年01月10日 21:19
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 試合数が多くなるのは観る側は楽しいけど、やる方は大変やろなexclamation ��2��դ�日程の有利不利も出てくるんとちゃうやろかexclamation & question�����������������
    • 2017年01月10日 21:19
    • イイネ!6
    • コメント7
  • TVのニュースで観てたら、アジア枠だけでも7つになるとか タイとかシンガポールまで出てくるW杯…… 観たいかね、そんなW杯┐('〜`;)┌ヤレヤレ
    • 2017年01月10日 22:30
    • イイネ!5
    • コメント2

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定