• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/01/29 05:14 配信のニュース

155

2017年01月29日 05:14

  • ラスカルブームの時ように『面倒になったら野生に帰せばいい』と考える阿呆がいるからこうなるんですよね…(;・∀・)
    • 2017年01月29日 08:16
    • イイネ!110
    • コメント12
  • ていうか、動物園や博物館ならまだしも、無許可で一般人が購入できる現状が問題。
    • 2017年01月29日 08:41
    • イイネ!70
    • コメント1
  • 外来種との交配は悪くないという意見もあるが、自然環境の変化で必然的に入ってくるのならともかく、人為的に持ち込まれた生物が日本で繁殖するのは、あまり良い影響を与えるとは思えんな・・・
    • 2017年01月29日 08:37
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 外国産のカブトムシ、くわがた虫を飼えないのであれば、殺してください。可哀想だから逃がすだなんて、独りよがりなことを考えないでください。 それが嫌なら、最初から手を出さないでください。
    • 2017年01月29日 09:15
    • イイネ!45
    • コメント2
  • と言いますか 何を今さらでしょ 何年前から規制緩和して 近所のホームセンターですら 昔は図鑑でしか見なかった様な虫が 大量販売が当たり前になってたじゃん 今さら何を言ってるの? 馬● (^ω^)
    • 2017年01月29日 08:35
    • イイネ!41
    • コメント0
  • ふるさとのう税のお礼が外国産クワガタにしてる県もあるとか。それふるさとの特産品じゃないじゃん!と誰かが指摘したら坂上忍が番組を潰す気か!と黙らせてたけど、坂上忍の怒る基準が時々意味不明
    • 2017年01月29日 09:10
    • イイネ!39
    • コメント0
  • じゃあ今のうちに輸入してひと儲け!ってヤカラが出る。必ず出る。こういう規制は情報漏らさず電撃的にやらなきゃいけないよ。
    • 2017年01月29日 08:45
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 今更過ぎる。そもそも生物を簡単に輸入できる体制からおかしい。あらゆることを経済優先で考えるのは日本人の悪癖だな。
    • 2017年01月29日 09:15
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ンなモン金だして買った事ないぞワシ、ウチの作業場に来たらナンボでもいる(笑)
    • 2017年01月29日 10:07
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 外来生物の持ち込みは何らかの形で法的規制をかけないと、後々その土地の生態系に影響を少なからず及ぼすのは明々白々。今すぐ規制するべき。
    • 2017年01月29日 08:17
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 外来種持ち込むのバカかと…アメリカザリガニやマングースで懲りたでしょ?もうヲッサンの知っている田園風景もだいぶ変わった…レッドノートいっぱい…�ӡ���ヽ(゜▽、゜)ノ
    • 2017年01月29日 10:25
    • イイネ!18
    • コメント4
  • その外国産との「異種間交配」を、意図的にやってる阿呆なマニアもいるそうだが、そういう輩は自らを「創造主」とでも"妄想"してるのか?
    • 2017年01月29日 09:33
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ないとは思うけど、近くの雑木林にヘラクレスオオカブトとかいたら怖いわな
    • 2017年01月29日 08:19
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定