• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/02/03 18:31 配信のニュース

1011

2017年02月03日 18:31

  • そのくせ保育園建設中止に追い込んだ市民団体とかには、死ねとかいうのは、言わないんだね
    • 2017年02月03日 18:43
    • イイネ!690
    • コメント11
  • 田舎に行けば空いてるよ。そこに住み続けたいと言うこと自体が、親のエゴだと気付かなきゃ無理だよ。
    • 2017年02月03日 18:42
    • イイネ!599
    • コメント159
  • >何が足りないんだろう (∵`)自分で育てようという気持ち……?
    • 2017年02月03日 18:47
    • イイネ!567
    • コメント103
  • 子供のためにを盾に親の都合のみを叫んでるのも少なからず居る。まあ、SNSに書き込んでも何の解決にもならないし、死ねとか口汚い親は保育園側も入れたくないだろと。
    • 2017年02月03日 18:46
    • イイネ!514
    • コメント1
  • 是非、地方に来てください。地方は保育施設に空きがあります。
    • 2017年02月03日 18:50
    • イイネ!427
    • コメント16
  • なんて言うか、みな不満が多いよね。保育園関係の記事は読んでて嫌な気持ちになるな〜。
    • 2017年02月03日 18:41
    • イイネ!401
    • コメント8
  • ちなみに保育園って、子供のためのものだと勘違いしてる奴いるが、親・大人のためのもんだからな。子供は保育園なんて預けられたくねえよ。そこを勘違いして、育ハラとか知った風なこというやついる
    • 2017年02月03日 19:09
    • イイネ!384
    • コメント144
  • 保育園が無理なら仕事辞めるか地方に引っ越せという人がいるけど、普通に都会で生活するのに仕事をしながら子育てできないという社会で構わないと思っているのだろうか。方向が違うと思うが。
    • 2017年02月03日 19:46
    • イイネ!350
    • コメント118
  • 保育園の受け入れ人数が足りない原因のひとつ  送迎でたむろする保護者たちが道路を封鎖して邪魔でうるさい
    • 2017年02月03日 18:45
    • イイネ!272
    • コメント19
  • 田舎いけばいいじゃん、空いてるよ?だってさ。笑っちゃうよね。じゃあ何?田舎には会社があるの?田舎から片道何時間もかけて会社行く?そんなバカ高い交通費を払う会社はどこにあるの?世間知らず
    • 2017年02月03日 19:25
    • イイネ!270
    • コメント56
  • 何が足りないんだろうって…夫の給与?計画の無さ?自分で育てる気持ち?罰ゲームではないでしょう(..;)頑張って(*゚∀゚*)♪
    • 2017年02月03日 19:09
    • イイネ!256
    • コメント15
  • ボイス一覧見てると、皆が如何にこれを社会問題だと思いたくないのかがわかります。将来を担う子供の福祉や、全ての国民のワークライフバランスやキャリア形成に関わることなのに。
    • 2017年02月03日 19:16
    • イイネ!164
    • コメント44
  • 家、田舎住みでよかった(≧∇≦)こんな心配なかったもん(≧∇≦)
    • 2017年02月03日 18:42
    • イイネ!157
    • コメント12
  • 田舎に帰れば待機児童ゼロww
    • 2017年02月03日 18:46
    • イイネ!156
    • コメント17
ニュース設定