「エッチを子どもに見られた!」時にしたい親の対応4つ

29

2017年02月04日 02:03  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_62261887
source:https://www.shutterstock.com/

セックスは夫婦の愛情表現であり、大切なコミュニケーションです。

しかし第一子、第二子が産まれて成長してくるに従い、夜のコミュニケーションを楽しみ難くなるのも確かです。さらに子どもにうっかり見られてしまったカップルも少なくないのではないでしょうか?


今回は4児の母であり、ご機嫌妻アドバイザーである筆者が、「エッチを子どもに見られたとき」に親がとる対応例を、筆者や周りのママ友の例を参考にご紹介します。




「エッチを子どもに見られたとき」に親がとりたい4つの対応

source:https://www.shutterstock.com/

(1)小さい子に見られた場合


・「お風呂に入ってそのまま寝ちゃったんだよ」


裸=お風呂というイメージを使った、巧妙なごまかしは、まだ小さい子には有効です。たとえ大人になって振り返ったときに、「アレはそういうことだったのか」と悟ったとしても……。

(2)「プロレスごっこをしていたんだよ」


特に一所懸命励んでいたときはこんな風に笑いでごまかせるかも? 一緒になって参戦してくる可能性もありますが……。

(3)「仲良くしていたんだよ〜こっちにおいで!」


いつも見ている両親とは打って変わった様子に、内心怯え、後々までいやな思い出として持ち続ける子も多いもの。


そんな時はむしろお風呂感覚でパパとママの間に招き入れて、ぎゅっと抱きしめてあげてください。安心してすぐに眠ってしまうなど、幸せな思い出に変換されるはずです。


(4)寝たふり

もし暗闇でしたら、そのまま寝たフリをするのも手です。意外とつられて寝てしまうかもしれません。



小さな子の場合は、上記のようにごまかすことで、とにかく“怖いイメージ”を植えつけないことが大事だと思います。




小学校低学年〜くらいの、大きな子に見られた場合
source:https://www.shutterstock.com/

もう大きい子はいくらごまかしても、両親が何をしていたのか知っている可能性が高いです。


ですのでわが家の場合はごまかすことはせず、一度落ち着いてから、「寝室にはいきなり入ってこないでね」と伝えます。プライベートな空間にいきなり入るのは、いくら親子の間柄と言ってもよくないことですから。


ある程度の知識がある子でしたら、それ以上は追及せずに黙って退場するはずです。しかしそれは前もって、自分の親から性についての話を聞いていた場合に限るかもしれません。


そうでなければ子どもは「なにしてたの?」などと質問して親を試す行動に出る可能性があります。

その場合は、後日ゆっくり話す時間をとりましょう。



準備として、「命の話」を一緒にしよう

性教育は早ければ早いほどいい影響があります。それは大事な命の話だからです。


わが家では子ども達には小さな頃から、こんな話をしています。


赤ちゃんどんな風に生まれてくるのか。裸と裸で抱き合うと、気持ちよくて安心すること、ママはパパのことを、パパはママのことを大好きなのだということなど。



親子間で起こる事件というのは、大体においてチャンスなことが多いのです。もし、うっかり仲良しの現場を目撃されてしまったら、命と性の話をするいいきっかけととらえられるといいですね。



【画像】


※ altafulla、Alena Ozerova / Shutterstock


【関連記事】


夫を浮気に走らせる!?「夜の夫婦生活」直後のNG言動6つ


※ 子どもの横で…!? 今夜からでも遅くない「セックスレス改善法」


※ 気をつけないと妊娠中の浮気も!? 妻が「夜のお誘い」を断る時のNGワード


※ ★毎週更新★It Mama読者限定嬉しいプレゼントキャンペーン情報まとめ


※ 子育てもヘルスケアもオーガニックが1番!「自然派ママ」おすすめのマストアイテム[PR]


※ 「かわってあげられなくて、ごめんね。」悩むママの一言が生んだスキンケアとは?[PR]


※ 全国のママたちが大絶賛♪「マザーズセレクション大賞受賞」の粉ミルクの秘密とは[PR]


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!


【PICK UP! Sponsored 記事】


※ ドラえもんと学ぶ「楽習」が子どもの将来性を高めるワケ


※ 実は、妊活する前に知っておくべき!「葉酸のヒミツ」とは


※ 【簡単これ1本】産後ママ開発の天然シャンプーで抜け毛・白髪対策!


※ 妊活から産後まで手放せない!「3人目妊娠中」の自然派ママおすすめアイテムとは?



【著者略歴】


※ mica・・・夫・姑・4人の子と共にシンガポール在住のご機嫌妻アドバイザー。著者ブログにて、記事の裏話を更新しています!執筆依頼はブログよりどうぞ。


【LINE@はじめました】
It Mamaでは日々最新のママトレンドニュースをお届けするため、LINE@をはじめました。ママが知っておくべき子育てや出産、妊活などのお役立ち情報や、LINE@限定プレゼントキャンペーン情報を日々配信してまいります! 友だち追加は以下よりどうぞ!


このニュースに関するつぶやき

  • 「プロレスごっこ、僕も入れて欲しいな・・・」とならないのかね・・・
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(15件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定