• このエントリーをはてなブックマークに追加

中村泰士氏「使用料を払って」

232

2017年02月08日 15:58 日刊スポーツ

  • 著作権保有者に、その代価が支払われる事に異議はありません。あの「著作権やくざ」のやり方が強引かつ乱暴なので憤っております。(*・ω・)
    • 2017年02月08日 16:29
    • イイネ!301
    • コメント2
  • 払うのは構わないけど途中でJASRACが入ることに皆疑問を抱いてるわけですよ…そんだけ。
    • 2017年02月08日 16:43
    • イイネ!242
    • コメント1
  • 今回の件は曲に関係なく一律徴収で JASRACはおそらく著作権者に還元しない…そういうからくりに気付いているから皆反発してるんですけどね( ・◇・)?
    • 2017年02月08日 16:48
    • イイネ!227
    • コメント10
  • JASRAC「著作権料払え」対象者「どれが対象曲なのですか?」J「判りません」←コレが問題だって言ってんの!
    • 2017年02月08日 16:58
    • イイネ!214
    • コメント3
  • ジャスラックが徴収した金が著作者に正しく還元されてないと思われてるから反発されているだけ。特にテレビ番組のバックミュージックなんかでの使用はシステム的に見て還元されてるはずがない。自分らで蒔いた種だ。
    • 2017年02月08日 16:42
    • イイネ!118
    • コメント2
  • 著作権者としては全うな意見だし異論はない。問題なのは丼勘定甚だしいJASRACのやり方が腐ってるだけ。
    • 2017年02月08日 16:41
    • イイネ!90
    • コメント0
  • カスラックがキチンと著作権者に還元してれば反発なんて起こらんのす。おい自分の作品なのにオーケンからむしった著作権料オーケンに払ったかカスラック。
    • 2017年02月08日 16:45
    • イイネ!77
    • コメント2
  • 公平さを出すならweb上で著作権者への支払いも含めた収支明細をJASRACは公開してください、話はそこからだ( ゚ 3゚)
    • 2017年02月08日 16:55
    • イイネ!70
    • コメント2
  • てか誰お前?
    • 2017年02月08日 16:06
    • イイネ!59
    • コメント4
  • JASRACが徴収代行する必要はないよね。中間搾取も必要ない。もうAI技術も十分に進んでるし、公共料金は(コンビニ等機械使用料は是として)直接納付なんだからさ。JASRACは要らないよ/
    • 2017年02月08日 16:43
    • イイネ!53
    • コメント6
  • これも一つの意見だよね。   一方で、音楽振興の為に音楽教室の著作権は要らないよ、とゆーのも一つの意見。  まぁ、音楽学校はJASRAC抜きにして、後者の人と直接交渉すればいいんじゃないすかね。
    • 2017年02月08日 16:21
    • イイネ!52
    • コメント1
  • 徴集にかけるコストの半分でも,著作権者への支払いに当ててたら批判なんか出てこないよな…作者自らの演奏にもJASRACに金を払えとか馬鹿みたいだろ?
    • 2017年02月08日 16:38
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 自分の楽曲にも自分が著作権料を支払わないと行けない状況がおかしいと感じないその感覚がおかしいよね。
    • 2017年02月08日 16:48
    • イイネ!45
    • コメント2
  • JASRACが批判されてるのは、いらない人の代理で徴収しようとしてる上に取るべきで無いと思われる所からも徴収しようとしてるからだよね。JASRACの存在意義が問われたから批判されてるんでは?普通はこんな感じの意見ではあるんだろうけども。
    • 2017年02月08日 16:47
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ニュースかなんかでJASRACは収入の9割を著作者へ、残り1割を手数料として頂いているということだった。つまり概算でJASRACの取り分は現在1億くらい。JASRACは曲を使ってくれとかいう営業はしない。円盤が売れてた頃は2億3億あったんだろう。
    • 2017年02月08日 16:56
    • イイネ!20
    • コメント3
ニュース設定