• このエントリーをはてなブックマークに追加

福島第1 変わる姿と残る爪痕

43

2017年02月14日 08:01 時事通信社

  • 核燃デブリ撤去も廃炉も出来ずに汚染水垂れ流しのままで「復興」など有る訳もない。せめて「第二のフクイチ」を生まぬように「原発廃炉体制」を構築し「災害に強いー日本の国の在り方」を考える中で復興も在るだろさ
    • 2017年02月14日 20:23
    • イイネ!16
    • コメント3
  • トリチウムなんか生体蓄積しないから海洋放出しておk。廃炉の方法も、廃棄物の処分法も処分場も提案可能。廃炉しろと言う方はお教えしますんでいつでもどうぞ。
    • 2017年02月14日 16:43
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 福島の子どもの甲状腺癌急増について「スクリーニング効果」などという嘘の発表で放射能による健康被害が隠蔽されていることについて国際社会では強く非難されている
    • 2017年02月14日 18:44
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 確か3月には常磐線の小高-浪江間が開通するんだったな。昨年末に復旧した仙台側の区間とまとめて行ってくるか。ああいうのは自分の目で確かめないと気が済まん
    • 2017年02月14日 11:45
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ざっぱに言えば、ほとんど何も進んでいないんだよなあ。
    • 2017年02月14日 15:37
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 現場第一主義で行こう。とにかく安全第一で。東電もコストとか絶対現場にはプレッシャーかけるなよ。
    • 2017年02月14日 10:08
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ゴミ肴ウォーミングアップしすぎだろ!感情任せに10連続で連投かよ!しかも中身薄!支離滅裂exclamation ��2(^ω^)
    • 2017年02月14日 19:54
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 福島は変わるのは分るが・・・・東電は変わらないのだな(´・ω・`)ションボリ
    • 2017年02月14日 18:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 原発は際限なく富を奪う怪物だ。やっかいなのは原子炉崩壊を起こす前からそうだということ。それは先見の明のある者が指摘してきたことだが、無知蒙昧の輩は今後も際限なく富を空虚に貢ぎ続けることだろう。
    • 2017年02月14日 13:12
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定