• このエントリーをはてなブックマークに追加

主要活断層、新たに16か所増

20

2017年02月21日 22:20 毎日新聞

  • 「下司の勘繰り」って言葉を知らないバカがいっぱい集まってるw
    • 2017年02月22日 08:46
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 「科学者が調べたー判った事」ーごくろうさまです。でも「今ー判った事だけ」で「これからも…」あるんだよね。わかるかな、わかんね〜だろーなー!古ギャグ(^^♪
    • 2017年02月22日 06:56
    • イイネ!11
    • コメント3
  • しかも、政府が決めた新たなる活断層というものは、政府にとって都合の悪いものが消されている可能性もあるわけで、そのウヤムヤの上に行なわれている原発事業の怖ろしさ。
    • 2017年02月22日 07:29
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 活断層ない(ように見えるところ)で起きる地震もある。原発なんかあっても無視してごまかしてる。日本国民は我が国すばらしーみたいに浮かれるより、いい加減にその事実ぐらい理解セナアカンと思うけどね。
    • 2017年02月22日 08:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • うーむ、我が家のすぐそばの断層も入ってるねぇ。気をつけないと…。
    • 2017年02月22日 09:52
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 結局地震が起こった後、「あぁ、あの断層がズレたのね」と追認出来るコト以外、使い道のない成果ぢゃろ?(笑) 日本に住む限り地震からは逃れられんのぢゃから、震災で人が死傷しない環境整備にカネ使ってね
    • 2017年02月22日 09:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ 全部表示したら日本地図になったりしてなw
    • 2017年02月22日 09:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 中国電力島根原発(松江市)の南約2キロを東西に延びる宍道断層も加わった。
    • 2017年02月22日 13:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やっぱり湧いてくる放射脳。現実的には、活断層なら建物倒壊で亡くなる人の方が多いと思うが。
    • 2017年02月22日 08:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今回活断層に指定されたかどうかは、本来その土地が持つ自然のリスクとは無関係。ここで原発を論じる人がいるが、日本に住む限り『自宅の耐震化の徹底』をする方が自分のためだ。
    • 2017年02月22日 08:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 思いっきりすぐ近くにあった・・・まぁ、だからと言ってどーこーとかあわてる気もないけどな
    • 2017年02月22日 18:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地震学者なんて、他人の金で知的好奇心満たしたいだけの研究して社会に役に立つ研究が出来ない地学ヲタだよね。知的好奇心満たしたいだけなら税金じゃなく自費でやってほしい。
    • 2017年02月22日 09:28
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定