• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/03/05 09:14 配信のニュース

49

2017年03月05日 09:14 サーチナ

  • 悪者がどんどん味方にってのオーバーやで����悪者って言うより敵方って捉えれば仲間にも為りうる。日米が良い例やし、宇宙戦艦ヤマトの古代進とデスラーの関係もやね���åɡʾ������ガミラス側からしたらヤマトは悪者日米なるで(笑)
    • 2017年03月05日 09:30
    • イイネ!37
    • コメント1
  • はは、人間性の否定しかできない中国ってこと?w
    • 2017年03月05日 09:34
    • イイネ!35
    • コメント0
  • そもそも【善悪】が曖昧なんだよ基本。 立場の違いでソレが別れ、対立するわけであって、政治と一緒で利害が一致すれば、味方になって当たり前。 最初から最後まで対立して敵としてしか…。
    • 2017年03月05日 10:59
    • イイネ!21
    • コメント6
  • 絵は真似出来ても、思想までは真似出来ませんでしたか(笑  悪にも悪なりの正義があったりするわけですよ。
    • 2017年03月05日 09:26
    • イイネ!17
    • コメント6
  • あれ、チャンコロは民族浄化でリアルに敵()を味方()にしてますやんw?
    • 2017年03月05日 09:35
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 争いは、お互いに理由と正義を持っている。その正義を理解したり、敵対する理由がなくなれば、仲間にもなる。そこを理解できない人種だから、いつまでも一族誅殺とかしてきたのだろ?君らは。
    • 2017年03月05日 11:34
    • イイネ!13
    • コメント0
  • …( ̄∀ ̄;)(苦笑)それを、反日に凝り固まったお前らが言うのかよ?ブラックユーモア?いや、"ブラックホール"ユーモアだな、何者も逃げられん暗黒面だよ(苦笑)
    • 2017年03月05日 09:21
    • イイネ!13
    • コメント0
  • お前ら・・・三國志や水滸伝知ってるか?敵を味方にしたり敵将を褒め称えたりしてるだろ( ̄▽ ̄;)
    • 2017年03月05日 14:10
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 件の“彼”は過去の様々な方の呟きから、もう少し日本のアニメに通じてるのかと思ったが...どうも素人らしい。今の日本で古式ゆかしい勧善懲悪を持ち出すと、逆にユーザーが離れる傾向がある...
    • 2017年03月05日 11:51
    • イイネ!12
    • コメント7
  • ゴモミ(笑)。薄い本は回収できたのか?
    • 2017年03月05日 19:29
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 日本人は「昨日の敵も今日の友」だけど、粛清でイエスマンしか生き残れない中国や朝鮮じゃあ「昨日の味方も今日は敵」でバンバン殺していく文化だからね。
    • 2017年03月05日 22:45
    • イイネ!9
    • コメント3
  • そりゃ反日のTomomiが毎日シコシコ自家発電のオカズにするくらいだもんな(*´∀`)クスクス
    • 2017年03月05日 11:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 儒教では出自が人間関係の全てを決定するが、神道では個々の行いが判断基準になる。 ただ、此の点はユダヤもイスラムも基督も、支那と同じだという事を忘れてはいけない。 日本が変なのだ。
    • 2017年03月05日 10:13
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 勧善懲悪のステロタイプの方が作り手も楽なら受け手も理解し易い...“相関関係”が単純故。...散見する中国アニメに感じたのは「未だ漸く日本の第二期アニメブーム辺り」..もっと時間が必要
    • 2017年03月05日 11:38
    • イイネ!6
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定