• このエントリーをはてなブックマークに追加

車のパワーウインドーの危険性

331

2017年03月16日 18:23 ねとらぼ

  • ハンドルくるくる平和な世界(*´ω`*)
    • 2017年03月16日 18:52
    • イイネ!80
    • コメント4
  • 20年以上前から言われてる話なんじゃけどなぁ…。かつて三菱のミニカで子供が首を挟んで死亡する事故があり、それを契機に三菱車にはかなり早い時期から挟み込み防止機能が付いておりますな。
    • 2017年03月16日 18:45
    • イイネ!56
    • コメント5
  • パワーウインドで野菜きれるのか
    • 2017年03月16日 19:05
    • イイネ!49
    • コメント5
  • 今更ですか!?
    • 2017年03月16日 19:02
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 私が昔、設計したパワーウインドウ用のコントローラは「確実に上まで閉まるが、手や足をはさんだら絶対に止まる」ように作ったぞ?
    • 2017年03月16日 18:38
    • イイネ!40
    • コメント17
  • オプションで手動ハンドルに変更出来れば、多からず変更する人がいるのではナイカイナ?
    • 2017年03月16日 18:49
    • イイネ!34
    • コメント6
  • ワシの元請け会社所有4tユニック車はウインドのスイッチの真下にハンドルついてるwwwカチカチしても開かん、ふと見たら手動に退化( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
    • 2017年03月16日 20:15
    • イイネ!31
    • コメント3
  • ハンドパワーウィンドが一番安全安心やん!
    • 2017年03月16日 19:08
    • イイネ!24
    • コメント1
  • いや…………、パワーウィンドが装備されて既に30年ぐらいになりますが…………今更!?ロールバック機能って別に珍しく無いのに、今更!?
    • 2017年03月16日 19:51
    • イイネ!21
    • コメント4
  • トヨタのライトバン「プロボックス/サクシード」はグレードによってパワーウィンドウの有無が変わります。1.5Lモデルだけ見ると最上級グレードと最廉価グレードでは価格差15万しかありません。
    • 2017年03月16日 18:52
    • イイネ!15
    • コメント7
  • エアコン完備の今は、バワーウインドウは要らない。窓は手動で十分です。挟み込み事故やら、水没したら逃げられませんからね。 →
    • 2017年03月16日 19:58
    • イイネ!14
    • コメント2
  • プリウスってセダンなのか、ふむふむ。
    • 2017年03月16日 19:01
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 『パワー』ウィンドーは伊達じゃない!
    • 2017年03月16日 19:09
    • イイネ!12
    • コメント22
  • ���ä���١�メチャ、今更感が有るが…。
    • 2017年03月17日 05:58
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 子供が小さい時、指を挟んで大泣きされたんやけど、どれくらい痛いのか分からんから自分の指を挟んでみて大泣きした���ä���١���ʥѡ���
    • 2017年03月16日 19:27
    • イイネ!11
    • コメント1
ニュース設定