• このエントリーをはてなブックマークに追加

オウム病 妊婦で初の死亡例か

393

2017年04月09日 16:28

  • こんな記事が出ると、「妊娠したので飼えなくなりました」なんてフザケタ理由でペット捨てるバカが増えそう。
    • 2017年04月09日 17:30
    • イイネ!333
    • コメント31
  • 何人目のお子さんの妊娠だかわかりませんが、24週っていったら、胎動も感じるし、お腹も膨らみ始めて、早ければ性別もわかって、さぞかしお腹の赤ちゃんが愛おしい時期でしょうに。お気の毒でなりません。
    • 2017年04月09日 17:25
    • イイネ!272
    • コメント2
  • お腹の子も同時に亡くなったかと思うと…居たたまれないですね。 悲劇を繰り返さない為にも「オウム病」の危険性が世に浸透すればと思います。
    • 2017年04月09日 17:26
    • イイネ!246
    • コメント5
  • 妹が妊娠した時、飼ってたハムスターを引き取ったことがある。引き取れるペットだから良かったけど、犬や猫ならNGだった。妊娠したからって飼主には責任もあるしペットを飼ってる人には難しい問題なのかも。
    • 2017年04月09日 17:17
    • イイネ!190
    • コメント0
  • 「動物を飼育するのはやめた方が良い」←違う。動物に触ったら手を洗う、掃除の時は手袋やマスクなどを装着。そういうことを心掛ければいいだけ
    • 2017年04月09日 18:45
    • イイネ!171
    • コメント9
  • 亡くなられた妊婦さんと赤ちゃんに哀悼の意を表します。しかしこれでインコは危険!と無責任に捨てる人がいないか心配です。過剰なスキンシップを控え、体調悪い時はあまりペットと遊ばなければ大丈夫なはず。
    • 2017年04月09日 18:14
    • イイネ!162
    • コメント7
  • こういったニュースを見るたび、これを言い訳にした一部の無責任な人間に捨てられるペットが出ませんように、と強く願います。
    • 2017年04月09日 18:28
    • イイネ!131
    • コメント0
  • お気の毒です。目に見えない菌が相手ですから・・・。妊婦さん自身がペットとして可愛がってたのかな?オウム病って名前は知ってたけど恐ろしいんだね。妊婦=無事に出産は当たり前ではないんだよなぁ。
    • 2017年04月09日 17:18
    • イイネ!98
    • コメント4
  • 死にかけの鳥と添い寝して感染した事例を知ってる。あと、オウム病と断定するの、難しいらしい。そもそもめったにある病気ではないし。だって知らない人多いでしょ?
    • 2017年04月09日 17:15
    • イイネ!92
    • コメント0
  • うちにも24歳になるオカメインコと、11歳になるセキセイインコいますが。毎日掃除して、鳥かごの近くに空気清浄機置いて、可愛くてもチュッチュしない。それでほぼ防げるはずだから棄てないで(>_<)
    • 2017年04月09日 18:31
    • イイネ!82
    • コメント9
  • 人によるよね。運もあるよね
    • 2017年04月09日 17:20
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 感染ルートの記述がないけれど、どのような経路で感染したのか気になります。危険な感染症ではあるものの初の死亡例ということは、めったに死亡には至らないとも言えるのでしょうか?
    • 2017年04月09日 17:24
    • イイネ!42
    • コメント3
  • 鳥かごを清潔にとか、動物をさわったあとはきちんと手洗いをするとか基本的なことで動物の感染症はほぼ防げるかと。インコ飼ってる人が日本に何十万人いるかわからないけど不幸にして感染する人は極めて稀かと。
    • 2017年04月09日 18:26
    • イイネ!33
    • コメント4
  • グルにポアされたのか…(´д`)
    • 2017年04月09日 17:24
    • イイネ!31
    • コメント12
  • 悪意を感じる記事だなぁ… この記事の内容だと保菌の有無を調べもせず脊椎反射で飼ってる鳥を他人に押しつけるようなバカが増えたり、そういうバカのせいで鳥を飼ってる人が風評被害を受ける可能性があるでしょ。
    • 2017年04月09日 19:21
    • イイネ!29
    • コメント0
ニュース設定