• このエントリーをはてなブックマークに追加

自動運転 誤解に注意呼び掛け

217

2017年04月14日 16:24 ITmedia ビジネスオンライン

  • こんな人命に関わる機能をちゃんと理解して説明する事が出来ないような販売員が営業現場に立つな。 分かってないカンチガイ客が買いに来るのは容易に想定できる話なんだから。
    • 2017年04月14日 17:47
    • イイネ!68
    • コメント4
  • 「自動ブレーキ」と聞くと、全自動で止めて貰える事を皆が想像するので、「自動減速」(全て装置が検出して止まることは無い)、とする方が、本来の命名の仕方なんじゃねえの?!。
    • 2017年04月14日 17:18
    • イイネ!48
    • コメント7
  • 言わんこっちゃない、マイナスの進化は恐ろしいんだよ。製品や機能を駆使する事で『〇〇が出来るようになる』ではなく、『〇〇しなくていい』という方向は進化ではなく退化なんだよ。
    • 2017年04月14日 19:09
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 運転したくないならばバスに乗りなさいYOーɽ��ʤ������
    • 2017年04月14日 16:59
    • イイネ!36
    • コメント0
  • こっち方面の進化は車には必要ないと思う。楽する装置じゃなくて事故らない装置作らな!
    • 2017年04月14日 17:21
    • イイネ!33
    • コメント2
  • プロパイロットと聞いて何の事かまるでわからん。自動運転と聞けば解る。つまりお前らが変な言葉使うからいけない。手動運転機構って日本語で言えば誰も誤らない。
    • 2017年04月14日 17:11
    • イイネ!17
    • コメント0
  • CM見る限り誤解じゃなくて詐欺みたいなもんだろ
    • 2017年04月14日 22:01
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 自動で効くと思ったものが効かないのは一番まずい状態。
    • 2017年04月14日 18:24
    • イイネ!15
    • コメント2
  • こんなもん実用化するからだと思います。勝手に加速したら危ないしドライバーの補助なら自動ブレーキだけで十分でしょう。スムーズな停止心がけてる人なら先にブレーキ踏むだろうし。
    • 2017年04月14日 17:31
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 試乗車で事故ると誰か責任負うの?客?営業マン?
    • 2017年04月14日 17:17
    • イイネ!12
    • コメント2
  • いやいや技術の日産はもはや過去の話 今ではどうしようもないクソ車しか作れないバカ集団 早く廃業しろよ
    • 2017年04月14日 22:19
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 何だよ、もう事故ってんの?! マジかよ。  ば〜か。 運転してた奴に言ってやるよ。のぼせ上がって運転してるんじゃねえよ。自動ブレーキが装備されなくても事故らない奴は事故らないぞ。
    • 2017年04月14日 17:12
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 自動運転という言葉を使うのはやめよう。運転支援システムと言う言葉に変えるべき。広告アピールの問題でもあると思う。
    • 2017年04月14日 22:45
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 先走りさせてるのはあのCM
    • 2017年04月15日 00:06
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そんな無駄な装備は廃止しろ。運転がまともに出来ない奴は運転するな。
    • 2017年04月14日 22:14
    • イイネ!8
    • コメント5

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定