• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/05/05 17:16 配信のニュース

288

2017年05月05日 17:16

  • 果たしていまの立法府にその役割は期待できるのか。杉浦氏は「現役でないので」と発言を控えた。←「元」でも「現役」でもない「ジャ〜ナリスト」や「市民」が無責任に発言しちゃってるケドNE���å��å�
    • 2017年05月05日 17:55
    • イイネ!111
    • コメント3
  • 死刑制度は日本の立派な法制度。それを蔑ろにして仕事をしなかった奴の言うことなど聞く必要はない。テロ等準備罪はどうしても必要な法律。立法府はこんどこそきっちりと仕事をしてほしい。
    • 2017年05月05日 17:43
    • イイネ!108
    • コメント4
  • 【宗教上の理由で死刑執行手続きを怠ったクソ杉浦】偉そうなことを言う資格なし!死刑執行手続きを怠る人間が法務大臣をやる資格はない。
    • 2017年05月05日 17:51
    • イイネ!101
    • コメント5
  • 共謀罪の最も恐るべきは定義が曖昧で権力者の気分で犯罪者を生み出せること。権力に逆らう者を黙らせ、中国共産党のような独裁政権になっても国民はただ従うしかなくなるよ。
    • 2017年05月06日 09:26
    • イイネ!94
    • コメント8
  • 現在の情勢に合わせた法整備に、当時どうだったかは関係ない気がする。今回も必要ないと朝日は言いたいのかな?
    • 2017年05月05日 17:59
    • イイネ!82
    • コメント1
  • 反対派は無責任に叫ぶのはもうやめませんか?安保法。特定秘密にしても60年安保にしても反対反対と大騒ぎした後、その後どうなりましたか?この情報社会の中で無責任に反対する時代はもう終わり。
    • 2017年05月05日 18:27
    • イイネ!80
    • コメント1
  • 【朝日に�Хåɡʲ�������】そんなこと いまさら言うから 使われる�Хåɡʲ�������
    • 2017年05月05日 19:25
    • イイネ!51
    • コメント0
  • ・・・で、だからなに?いまはもう法相でも議員でもなんでもない一般人に10年以上前の思い出話聞いてなにがしたいんだ市川美亜子?
    • 2017年05月05日 18:44
    • イイネ!47
    • コメント2
  • 取材したのはいいが、思うような反応が無いためにやむを得ず編集後記と言う名で苦肉の世論誘導に持ち込もうとするが、意味の無い記事に仕上がったと・・・出鱈目な記事に出来ずやむを得ないってか?
    • 2017年05月05日 18:33
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 題名にアカヒがにじみ出ている笑 結論としては杉浦元法相は共謀罪を創設することに問題はないと言ってるのに。
    • 2017年05月05日 18:34
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 法の運用を間違えればおかしなことになるのはどの法律でも同じこと。民主党が報道の自由を妨げた事実を忘れたようにこの法案に反対だけするのはお笑い草だw
    • 2017年05月06日 09:35
    • イイネ!34
    • コメント0
  • ハンタイダーしてくれると思ったら言質が取れなかったので、強引に編集後記をつけてそっち方向に持っていきましたまるニヤ(・∀・)ニヤ
    • 2017年05月05日 17:49
    • イイネ!33
    • コメント0
ニュース設定