• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/05/21 17:00 配信のニュース

11

2017年05月21日 17:00 時事通信社

  • 新潟刈羽原発は上越地震の時にこの人が主張する震度を越えた揺れにさらされても原子炉の配管ひとつ傷つかずに止まってるんだがな。
    • 2017年05月22日 12:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • だから原発は戦争と同じだと。「ここまでやってヤメられるか」。そこには関係する各組織の大きな利権が絡んでおり、欲に駆られた彼らに理性が働く余地がない。
    • 2017年05月21日 17:26
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「災害は忘れる間もなくやって来る!ー原発54基+α」ー自然災害の猛威は人知を超える!フクイチはその証明!「懲りない銭の亡者たち」が美しい日本を放射能汚染漬けにしたいらしい?!皆で反対の声を上げよう!
    • 2017年05月22日 05:59
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 都合悪いと削除するぷー太郎がまた頓珍漢なこと言ってる。汚染と騒いでんのはお前反原発位だぞ?「正しい」知識を持った人はそんな事言わないしな。
    • 2017年05月22日 07:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ご指摘ありがとうございます。では「どうやって安全に近づけるか」もご教示くださいね。止めれば安全なんて妄想が役に立たないことを日本人は福島第一事故で思い知らされましたからね。
    • 2017年05月21日 19:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 相変わらず、時事通信は、自社主張に都合の良い学者だけが【専門家】で、自社主張に都合の悪い学者はどれだけ多くいようと【専門家ではない】という扱いなのですね。
    • 2017年05月21日 19:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 規制委の人等は責任が発生してんだから学者の人等も責任問われるくらいはっきり言えば良いのにな。
    • 2017年05月21日 18:25
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 事実、原発って地震に強いよ。福島第一でも津波被害が少なかった5号機6号機はちゃんと冷温停止したし、福島第二も女川も。まぁ巨大地震が来ても平常運転しうるスペックを求めるなら現状無理だけどなぁ(;´д`)
    • 2017年05月22日 01:38
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 彼の主張は「何が問題なのか、はっきりしない」んですよね。基準地震動が過小評価だとなんの問題があるのか?そこをはっきりさせないと、ただ自分の主張を押し通したいだけのクレーマーですよ。
    • 2017年05月21日 21:41
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定