• このエントリーをはてなブックマークに追加

学生支援 広がる給付型奨学金

107

2017年06月02日 08:08

  • 金貰えるのに、条件無しの方がおかしいだろwww
    • 2017年06月02日 11:15
    • イイネ!55
    • コメント0
  • いい加減に、国費外国人留学生制度を廃止しろよ。日本に害しか及ぼさない敵国韓国人やシナ人を留学させるとかおかしいだろ。特に韓国人は日本に存在してるだけでもあり得ないのに。
    • 2017年06月02日 11:00
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 今、奨学金を考えている若い方たちへ。日本には、給付型はほぼ皆無。あったとしても、それはあなたのこの先の行動・思想を規制する可能性が高い。「出世払い」は実に苦しい。再考を。
    • 2017年06月02日 11:27
    • イイネ!36
    • コメント11
  • 大学に入って真面目に勉強する優秀な経済的に厳しい学生に無償支援すればよい。大学に入って遊んでるような学生に支援する必要なし。借りたお金は返すのがまず基本だということが前提です。
    • 2017年06月02日 11:29
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 2〜4万円で、一体何ができる?授業料を無償化にし、「出世払い」とはあざとい。奨学金の返済に、生きてきた時間の半分かかった。お粗末かつ遅すぎる対応。こういうところに実に貧しい国。
    • 2017年06月02日 11:01
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 憲法改正しなくても無償化はできるのになんでそんなに弄りたいんだろうね。
    • 2017年06月02日 23:27
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 国教育施策がお粗末すぎるんだよね。欧州ではとっくの昔に大学まで無料。国連から勧告を受けながら自民党は無償化を拒否。民主党が実現させた高校無償化さえ破壊した。自民党は許せない。
    • 2017年06月02日 11:13
    • イイネ!20
    • コメント4
  • あれかな、みんな無償でとか言ってる人って大学行ったことない人?特定の基準、条件は付けるべきだし、枠を広げても良いと思うけど給付型はあるし…
    • 2017年06月02日 12:37
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 『結果を出した者のみ、投資として支援する』      増税される側の国民は、これ以外で納得しないと思うんだなぁ。
    • 2017年06月02日 10:00
    • イイネ!12
    • コメント1
  • そもそも教育に金と時間をかけすぎだと思います。学力が必要な職以外は中卒を積極採用し、早くから企業でOJTやった方が企業側にもメリットが大きいと思います。
    • 2017年06月02日 12:54
    • イイネ!11
    • コメント3
  • ココデシヨウガクキンハイシトシユチヨウスルマドシコミンハマチガイナクニホンコクミンハニクヤデハタラクブタデアルベキトワメキナガライカクサイズ●センシテルケデタマゲタナア(゚ω゚)
    • 2017年06月02日 13:33
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 成績優秀者とか地方に戻って働くような若者の奨学金は免除してあげるとか、軽減するようにしてあげなよ。
    • 2017年06月02日 12:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 借りたお金は還さなければならない。結局奨学金だろうと借金は借金。貧しい人を対象にするなら後先を見据えた上で貸す方も考えなきゃいけないんじゃない?進学してもバイト三昧じゃ本末転倒
    • 2017年06月02日 09:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ちゃんと定職に就いて一定期間税金払ってから無償化してくれ。努力する学生が報われる給付型にしてほしい。
    • 2017年06月03日 19:26
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定