• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/04 02:07 配信のニュース

16

2017年06月04日 02:07 毎日新聞

  • 被害者ビジネスw数万円の家賃負担がって、震災前はどうしていたわけよ?自主避難したら家賃がタダになるぞ!→(数年後)→家賃タダに慣れきってるのに今更困るニダ!放射線量関係ありませんw朝鮮戦争の難民と同じ。
    • 2017年06月04日 08:05
    • イイネ!30
    • コメント0
  • そこまで困窮してるなら生活保護を申請しては? 国や東電がこの8世帯にだけ払いはしないでしょうし( ・◇・)?
    • 2017年06月04日 07:37
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 安倍お友達優遇政策で、ついに国策失敗で追い出された人々を切り捨てる国家に成り果てた美しい国、日本。
    • 2017年06月04日 07:06
    • イイネ!11
    • コメント1
  • そもそも論で「自主」避難者は憲法が保障する居住地選定の自由の権利を行使しただけなので、国や東電が税金や電気代で面倒見る筋合いは微塵も無い。賃貸住宅なら家賃払わないなら退去命じられても当然なんだがな
    • 2017年06月04日 14:45
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 阪神大震災で民間の借り上げ住宅に入った住人が22年経った今でも居座っています。そうならない為にも早く退去させた方がいいですね。生活が苦しいなら生活保護を貰って市営住宅に入ればいいだけですよね。
    • 2017年06月04日 22:00
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 安倍が〜がわいてるが、これ当たり前なんだがな。いつまでも避難者でいることが間違い。ま、阪神淡路の震災でも同じことが合ったんだけどね。
    • 2017年06月04日 13:11
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 無償提供は続けて当然。原因を作った国と東電は、黙って折れろ。
    • 2017年06月04日 18:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自主避難なら家賃払うの当然…無料で住めるとか甘い。
    • 2017年06月04日 12:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 【福島市からの自主避難者】って…。現在も人口30万人ほどで避難者を受け入れる側の自治体から勝手に引越しただけなのだから、本来は支援がなくて当然。震災後の行政とマスコミと世論の愚かさが産んだ歪みですね。
    • 2017年06月04日 11:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 保証されない被災者が何人いると思っているんだろう。そろそろ家賃は払わないと、いつまで被災者でいる気なんだ
    • 2017年06月04日 22:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 6年間、支払い続けただけでも手厚いと感じる。問題は、生活再建をどうリードしてきたか、だと思う。
    • 2017年06月04日 20:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 双方、裁判にて決着が望まれるなら、そうすればいいと思います。家賃すら払えない生活環境で、そんなことにお金と時間を使う余裕があるのか、疑問ではありますが。
    • 2017年06月05日 04:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 安倍ちゃん信者が何時まで被災者気分なんだとか言っててワロタ
    • 2017年06月04日 23:50
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定