• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/09 12:44 配信のニュース

254

2017年06月09日 12:44

  • この問題が国民にとって、大事な事案だと思えないのは私だけだろか?
    • 2017年06月09日 12:48
    • イイネ!88
    • コメント156
  • あのPDF解析した名人を参考人で呼ぼうぜwww
    • 2017年06月09日 13:47
    • イイネ!72
    • コメント0
  • 再調査で何をするかって?継ぎ接ぎだらけの怪文書の正体を暴くのさw
    • 2017年06月09日 17:55
    • イイネ!66
    • コメント2
  • 調査は第三者にさせなければ意味ないな。見つけたはしから削除されたらたまらんからな。
    • 2017年06月09日 14:51
    • イイネ!64
    • コメント9
  • 「出所不明」な「怪文書」であることは、変わっていないわけですよ。出した人が出所をさっさと公開すればいいだけなんじゃないの??
    • 2017年06月09日 12:49
    • イイネ!56
    • コメント8
  • ああ、タマキンに止め刺す決断したんだね。例のイラレで開くと何故かツギハギだらけになる文書の解明もヨロシク!#タマキード事件
    • 2017年06月09日 17:14
    • イイネ!39
    • コメント2
  • つーかさ、まだ怪文書のままなんですけどw
    • 2017年06月09日 20:31
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 『怪文書』だとか「調べない」などと言う事で、国民が納得する訳がない。この国の政権は本当に幼稚だね。
    • 2017年06月09日 16:53
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 次はこの文書は文科省の職員が勝手に作ったもので藤原審議官はそんなことを言ったことは「確認されない」と頑張るのだろう。
    • 2017年06月09日 14:53
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 再調査には十分時間をかけると言って、国会閉会までサボタージュする可能性も指摘されている。
    • 2017年06月09日 14:55
    • イイネ!28
    • コメント0
  • そりゃあ、再調査してあった場合「なぜ、ウソをついた!」無いといった場合「なぜ、ウソをつく!」でどっちみち終わらないんだもの(笑)ただ、自民ももう少しマトモな国会運営してくださいね。
    • 2017年06月09日 15:37
    • イイネ!27
    • コメント2
  • これで出所不明が調査拒否の理由にはならないことがはっきりした。
    • 2017年06月09日 14:50
    • イイネ!24
    • コメント2
ニュース設定