• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/06/09 20:34 配信のニュース

133

2017年06月09日 20:34

  • こんだけ証拠が出てきているのに、未だに安倍を支持している人たちはまるでオザシンですね。信者です。
    • 2017年06月09日 23:15
    • イイネ!50
    • コメント0
  • ん、デジャヴか?安倍ちゃんの舎弟が大臣を務める防衛省でも最近似たような「ない→調査不充分→再調査→あった」が。
    • 2017年06月09日 21:52
    • イイネ!49
    • コメント4
  • もみ消しが発覚してから、文書の内容をあーだこーだ言いだすアナタ。まずは、もみ消した人間を批判するのが先でないの?
    • 2017年06月09日 21:03
    • イイネ!47
    • コメント13
  • 有るという報告を受けていたのに無いと国民に嘘をついていたわけですね、この報告はどこまで上がっていたかが問題できちんと解明すべきですね。
    • 2017年06月09日 22:00
    • イイネ!44
    • コメント1
  • これさ、自由党の森参議員が言っていたことが、当たってしまいましたね。報告を上司が揉み消した・・・組織としてあってはならない
    • 2017年06月09日 21:59
    • イイネ!37
    • コメント0
  • �� ここまで拒んできた間の国会の空転経費はいくらになるの�� 虚言隠蔽政権は保身のために国民に負担を押し付けてくれるねえ。
    • 2017年06月09日 21:57
    • イイネ!33
    • コメント13
  • 言われたとか言っているでなく、言っていると聞いたって言う間接的な伝聞形式なんだわな、なんでどんどん省略されるのか?この微妙なニュアンスって大事だし、一番問題なのは
    • 2017年06月09日 21:44
    • イイネ!32
    • コメント10
  • そりゃ当初「公印入り公文書」と言われたら発行番号と照会するからな、という事はこれは今「正規の行政文書じゃないメモ」になったと言うことか、つまり「怪文書」、なんだ変わってないじゃないか
    • 2017年06月09日 21:51
    • イイネ!28
    • コメント64
  • 素朴である事を避けるのは、頭が良いことではない。簡単すぎてわからないのは、頭が悪いからだ。 「行政が堂々と隠蔽した」これは国家の一大事でしょ?主権者は誰?隠蔽は反逆よ?
    • 2017年06月09日 22:40
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 菅、松野の虚偽答弁だった。辞めろ。
    • 2017年06月09日 22:29
    • イイネ!23
    • コメント0
  • あったら遅延したぶんの税金は自民党が返金するんだよな?そういうギャンブルだったよな?
    • 2017年06月09日 21:08
    • イイネ!23
    • コメント0
  • (´・ω・`)それで、民進党が公開した文書がイラレで開くと継ぎ接ぎになるメカニズムはどう説明するの?
    • 2017年06月09日 21:51
    • イイネ!22
    • コメント13
  • 文科省やっちゃった?これからどうするんだろうね?誰かが自殺すんの?
    • 2017年06月09日 21:49
    • イイネ!22
    • コメント1
  • ぷw 今治市から出された公文書を眼前に突き付けられても「確認できない」とか平然と言ってのける厚顔無恥な政府だよ? 第三者も入れずに、きちんと再調査すると思うかい? 証拠調べを犯罪者にやらせるようなもんだわw 逃げまわってないで、前川前事務次官の証人喚問に応じろよ嘘つき自民党。
    • 2017年06月10日 01:57
    • イイネ!19
    • コメント5

前日のランキングへ

ニュース設定