• このエントリーをはてなブックマークに追加

被爆 破裂前ふた浮く「前兆」

14

2017年06月09日 23:24 毎日新聞

  • 26年間も放置しておいたら「保管容器が経年劣化している」とか「ガスが発生している」と想定していなかったのであろうか?何のために物理学とか科学を学んでいたの?
    • 2017年06月10日 12:36
    • イイネ!5
    • コメント1
  • シュールストレミング缶詰。
    • 2017年06月10日 12:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 詳しく聞けば 然もありなん って話
    • 2017年06月10日 23:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『えっ?なんか浮いてんだけど、開けて大丈夫?』『大丈夫。大丈夫。放射性物質は人体に影響ないから。』『マジっすか?』『マジだよ。推進派が安全って言ってるし。』『じゃ、開けます』んで、被爆。
    • 2017年06月10日 12:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 3時間っていってなかった?5時間も缶詰にされて、内部被爆はなかったことにされて、おまけに防げた事故を防がなかったみたいに言われて、東電なみにブラックな職場だわね。
    • 2017年06月10日 23:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • プルトニウムもアメリシウムも共に自然界には存在しない。プルトニウムは原発が作ってしまうがアメリシウムは人間が作ろうとしない限り出来ない核種。JAPの怪しげな殺戮の人体実験をするのが目的と確定
    • 2017年06月10日 21:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バカなの?( ̄ー ̄)(呆)・・・
    • 2017年06月10日 17:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何がどうなったじゃなくどうしたらいいかなんじゃない
    • 2017年06月10日 15:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中止してもその容器はなんとかしないといけないだろ?その後に完全防備で作業したとも思えないんだが?結果は同じだったんじゃない?
    • 2017年06月10日 12:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 事故後のヒアリングでこう言う話が出てくる時は眉唾モノと考えるべきだろうな 少なくとも5人中何人がその前兆を認識できたかには触れてないし
    • 2017年06月10日 12:38
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定