• このエントリーをはてなブックマークに追加

もんじゅ廃炉 基本方針を決定

23

2017年06月13日 14:01 時事通信社

  • 福井県外への放射性廃棄物の搬出ってどこへ。引き受ける自治体があるとは思えない。廃炉完了は作業開始から30年後を見込んでいるらしいが、その頃には決めた無責任な連中は居なくなっている。
    • 2017年06月13日 17:48
    • イイネ!27
    • コメント2
  • ロシアやフランスで成功している高速増殖炉を購入して、核のリサイクルをすれば、ごみ問題は消滅!。或は処理だけ、頼んでも良いし!。
    • 2017年06月13日 16:20
    • イイネ!17
    • コメント17
  • 放射性廃棄物は県外?それはないだろ。地域には交付金や漁業補償金払ってるんだから そこでなんとかしてほしいわ
    • 2017年06月13日 17:44
    • イイネ!10
    • コメント2
  • バカに税金を預けるとこうなる。→また。税金で。賄う気でしょ?『リサイクル�ꥵ������』可能なエネルギーあるのに作らないのはexclamation→コレを扱う馬鹿供の権力が、強すぎるからだよね。全ての国民に負担
    • 2017年06月13日 18:52
    • イイネ!7
    • コメント0
  • で、最新型の建設は?
    • 2017年06月13日 15:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 核物理学と原子力工学は今後も必要だと思うが、『もんじゅ』については「現時点では見込み無き物」として処分するのが適当だと思う。跡地が最終処分場になる可能性もあるが。
    • 2017年06月13日 20:31
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 廃炉も大切な仕事です。
    • 2017年06月13日 15:13
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 廃炉は良いが次って決まってたっけ?決めない内は廃炉するなよ。馬鹿か?
    • 2017年06月13日 14:35
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 完全廃炉に成功した例ってあるんですかね・・・?どうやるのか興味があります。
    • 2017年06月13日 22:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 原子力は金の無駄だ。本当に無駄。会社も国も潰す。愚者の火だな。(゚Д゚)
    • 2017年06月13日 22:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 言葉だけは最大限だの全力だのと威勢がいいが、中身が伴うことは一切しないのが安倍政権。成果は過大に発表し不始末は隠し、都合が悪くなればすぐにトカゲの尻尾切り。廃炉も実現は道遠く・・・
    • 2017年06月13日 22:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 時間と金の無駄だった・・・お釣は、原子力への恐怖・・・っていう図式が、成立った気がする・・・������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����。発案そして、決定者に・・・それ相応の罰を・・・������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2017年06月14日 06:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 県外って最終処分場がどこになるのかも決まってもないのにてきとーな事を決めないでください。
    • 2017年06月13日 22:55
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定