• このエントリーをはてなブックマークに追加

ひふみん敗退、現役生活に幕

582

2017年06月20日 20:27 毎日新聞

  • 藤井四段に抜かれるまで最年少四段昇段の記録を保持していて、現在最高齢勝利記録保持者だもんなあ。若い時だけじゃなく年取っても強いとかひふみん凄いわ。早熟なのに大器晩成。
    • 2017年06月20日 20:37
    • イイネ!337
    • コメント7
  • 本当にお疲れ様でした!!
    • 2017年06月20日 20:33
    • イイネ!298
    • コメント2
  • 散々藤井4段に義務教育がどうのこうのと言っているが 彼で分かる様に中学生から60年 正に一生を掛ける仕事なのですよ 彼をそういうことに当てはめるのが如何に野暮かを考えてほしい お疲れ様でした
    • 2017年06月20日 20:33
    • イイネ!214
    • コメント1
  • 藤井くんを待っていた、そう考えると神様っているんだろうなと思う。
    • 2017年06月20日 20:49
    • イイネ!188
    • コメント2
  • 負け数の1180もすごいよね。現役を続けるのが難しい世界で、70年近くもその資格を持ち続け、病気せずいた証だと思います。本当にお疲れ様でした。
    • 2017年06月20日 20:38
    • イイネ!181
    • コメント3
  • 藤井四段と言う稀代の天才が注目される中で「神武以来の天才」と評された加藤一二三九段が引退ですか… 何か運命的なものを感じますね。 長年にわたるご活躍、本当にお疲れ様でした(´・ω・`)ウヒョー
    • 2017年06月20日 20:50
    • イイネ!146
    • コメント6
  • 今までお疲れ様でした。そして手を抜かず、引退の引導を渡した相手を称賛したい。
    • 2017年06月20日 20:50
    • イイネ!115
    • コメント0
  • そして、投了後に即帰宅されました…最後もレジェンドでした^^;
    • 2017年06月20日 20:49
    • イイネ!87
    • コメント15
  • ついに引退ですか…なんだかんださみしい
    • 2017年06月20日 20:34
    • イイネ!74
    • コメント1
  • 将棋棋士シーンとしては新旧交代の象徴的な年になりましたね。お疲れ様でした。そして記録更新中の藤井四段を影ながら後押ししてください。
    • 2017年06月20日 21:39
    • イイネ!63
    • コメント1
  • 将棋は人生を賭ける価値があると身をもって示してますね。
    • 2017年06月20日 20:42
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 奥様との二人三脚のエピソードも素敵でした。これからもまだまだ様々な方面での御活躍、期待してます\(^^)/長い長い現役生活、本当に本当にお疲れ様でしたm(__)m
    • 2017年06月20日 20:53
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 自分が将棋を初めた頃は大山、中原、米長、谷川時代で加藤九段はその次というイメージでしたがそれから30年以上現役で棋士をされてた事に感服です���åɡʾ������ 長い間お疲れさまでした����ʴ򤷤����
    • 2017年06月20日 20:42
    • イイネ!39
    • コメント6
  • 『一二三九段』という文字列を見て『千二百三十九段』と勘違いした人が私以外にも絶対いるはずexclamation(笑)
    • 2017年06月20日 21:18
    • イイネ!36
    • コメント15
ニュース設定