• このエントリーをはてなブックマークに追加

琉球列島で新種の植物を発見

50

2017年06月30日 20:53 ねとらぼ

  • 100年ぶりの新種だなんて凄いですねっ。似たようなのがあって違う場合もあるし 学術調査なんて気が遠くなる事をしてるんだろうなぁとつい思ってしまいました。
    • 2017年07月01日 16:10
    • イイネ!25
    • コメント6
  • 「和名「リュウキュウサネカズラ」と命名されたこの別種は1917年に台湾で発見されたもので」←名前が何故「タイワン」とならなかったのかの経緯を知りたい。
    • 2017年06月30日 21:55
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 【働きすぎ】サネカズラと調べようとしてベネゼエラと打ってた。面白すぎた。
    • 2017年07月01日 16:09
    • イイネ!10
    • コメント5
  • リュウキュウモドキサヨクヅラを発見!K国やC国から来たものと判明!食虫植物で人を襲ったり蔦を伸ばして車の通行を妨害したり、いち早く駆除を
    • 2017年06月30日 23:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 天然パーマとストレートヘアーの違いくらいかな?何はともあれ、新種はイイネ!で(`・ω・´)
    • 2017年06月30日 22:39
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 何故 沖縄と書かずに琉球なんだろう?
    • 2017年06月30日 22:09
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 新種ラッシュだな。(゚-゚;)
    • 2017年06月30日 21:45
    • イイネ!5
    • コメント0
  • なんかちょっとかわいい。
    • 2017年07月01日 17:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 蜜が甘そう
    • 2017年07月01日 01:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 新種かぁ〜、と感心すると共に、突然変異の色違いで、変異が固定してなく枝ごとに先祖返りしたりって事は無いのかなぁ?なんて思ったりして。そういうの斑入り植物では結構あるのよね。
    • 2017年07月01日 00:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 可愛いな。琉球の山野は派手さはないけど中々味わい深いよ。
    • 2017年07月02日 20:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大国林道はんたーい!
    • 2017年07月01日 19:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔から【新種】という言葉に違和感があります。単に【人間がしている分類上で登録されていない種】というだけで【新しい種】ではないことがほとんどでしょう。
    • 2017年07月01日 17:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 科学者が持ち帰って、研究室で何か光線当てたりして、その夜動き出したりして…(°□°;)
    • 2017年07月01日 09:54
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定