• このエントリーをはてなブックマークに追加

1軍登録なしで引退試合へ 議論

48

2017年07月03日 20:22 日刊スポーツ

  • 引退試合をしてもらえる選手は、チームに長年貢献し黙々と球団と揉めなかった及びファンから好かれた人間性も備えたほんの一握りの選手。公式記録はどうなるかの疑問はあるが、粋な計らいだからいいんじゃない
    • 2017年07月03日 23:17
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 思い出したこと、、松井が引退するときにヤンキースが1日契約した!今、松井は読売のことは話したくないらしいですね、ヤンキースでは愛されていましたけど
    • 2017年07月03日 23:07
    • イイネ!15
    • コメント1
  • なんかスポンサーつけて、引退選手だけで構成されたチーム作ってオープン戦で12試合だけしたら良いのに。で、各試合で元所属チームの選手のセレモニーとか…。
    • 2017年07月04日 00:04
    • イイネ!14
    • コメント10
  • 引退を決め涙する岡田にサブローが笑顔で花束を渡しているようだ。
    • 2017年07月03日 22:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • これは良いね�ؤ�OK早く実現しますように。
    • 2017年07月04日 16:08
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 引退試合に立ち合えずに共に戦った選手の当たり前にみられる登録抹消はどうなのかと…。いいのではないでしょうか。反対はしません
    • 2017年07月03日 22:57
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 1軍での活動実績次第じゃないかな。。ろくに出てないのにやられても本人もさらし者みたいでやでしょうに。
    • 2017年07月03日 22:00
    • イイネ!7
    • コメント1
  • この画像まるで岡田が引退したみたいだな
    • 2017年07月04日 07:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 引退試合だけの登録だと、代わりに抹消の選手が必要な訳だから、終盤戦での優勝争い、CS出場圏争い、CSでの戦いに、影響が出ますので、今回の提案は賛成���åɡʾ������
    • 2017年07月04日 15:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 公式戦で引退試合をするのは認めないで統一すれば?オフシーズンに引退選手と関わりの深かった他球団の選手も集めて開催した方が選手のファンは喜ぶよ
    • 2017年07月04日 14:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 公式戦で引退試合をする必要はあるのか?
    • 2017年07月04日 07:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私見だけど、公式戦にこだわらなくてもいいんじゃないのかな。翌年のオープン戦とか、オフにエキシビジョンマッチをやるとか。そこで入場料とれば、球団もやれないことはないでしょう。グッズも売れるし。
    • 2017年07月04日 09:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 川相のように球団事情が変わって急転現役続行ってなったりしたらどうするの?この制度で出場した人は2度公式戦不可にするの?最近何故か3位争いに必死になる球団多いから引退試合やる余裕もない場合が多い気が
    • 2017年07月04日 07:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 全日程終わった後に引退オールスターVS現役でやれば?
    • 2017年07月04日 12:53
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定