• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/07/04 14:05 配信のニュース

25

2017年07月04日 14:05

  • 異例ってか、能力が高くなきゃ抜擢はされないよ?
    • 2017年07月04日 14:11
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 安倍晋三のお気に入りってことか。てことはロクでもないやつなんだろう。
    • 2017年07月04日 18:48
    • イイネ!21
    • コメント0
  • ネトウヨと同じ感性を持つ安倍首相にとっては、自分を嫌う者は左翼・プロ市民しかいないと信じ込んでいるのだろう。「やめろコール」に、どれだけ多くの国民が溜飲を下げたか、安倍晋三くんには想像もつか
    • 2017年07月05日 06:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これは首相秘書官に関する記事ですよ(笑)イイネしてる奴らも馬鹿なんじゃないの?
    • 2017年07月04日 22:03
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 佐伯(さいき)耕三内閣副参事官(42)を起用 ←42歳を若手として報道する朝日w 普通40超えたら中年のオッサンでっせぇw
    • 2017年07月04日 15:16
    • イイネ!7
    • コメント0
  • え?42で「若手」!
    • 2017年07月04日 17:58
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 近年、どこの政党でも「女性議員の登用」が多いようだが、人気取り等で無い事を願いたい。本当に地域の為、国家の為になるような人柄と思慮と頭脳を持った女性をね。狂った女は不要だよ。
    • 2017年07月04日 16:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 宗像と佐伯 神社関係者バレバレ まぁしがらみの中で右往左往しなはれ。
    • 2017年07月04日 15:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 宗像直子氏はTPPや国家戦略特区諮問会議で剛腕を発揮した人物らしい。新任佐伯耕三氏は総理の参謀として名高い今井尚哉秘書官の補助として参加していた人物。首相とは気心が知れた人物と言えるな・・・
    • 2017年07月04日 16:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マスコミの印象操作的用語を使って「小池百合子の代表辞任」を表現するとこうなる。「小池百合子、異例の代表辞任!歴史的早さ!豊洲移転を強行突破か!」
    • 2017年07月04日 16:04
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 特許庁長官って政府ご用達放送局犬HKの守りに入ったか。一般のTVが犬HKだけを受信できないようにできないのは、受信機の特許がが
    • 2017年07月04日 14:56
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 米議会や広島やパールハーバーでの演説はこの人が書いたのか。凄いな。
    • 2017年07月05日 23:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『私に忠誠を誓えば、人生は薔薇色だよ?』と他の官僚にも仄めかしたいんだよね。なんせ、文科省官僚から裏切られてばかりだからね。
    • 2017年07月04日 20:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 異例とか歴史的とか強行とかすべてマスコミが意図的に印象付けてる言葉やろ。なんかその辺が巧妙なんだよな。
    • 2017年07月04日 15:50
    • イイネ!2
    • コメント1
ニュース設定