• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/07/05 00:16 配信のニュース

56

2017年07月05日 00:16

  • 逆に何も仕事をしないで名前だけ役員に連ねて高給を貰っている人も居る矛盾は…?
    • 2017年07月05日 08:42
    • イイネ!25
    • コメント0
  • あの手この手で、どうにか残業代を回避したい、賤しい会社がなんと多いことか。コスト的にまともな運営ができない、するつもりもないなら早く淘汰されればいいのに。
    • 2017年07月05日 09:39
    • イイネ!22
    • コメント0
  • なぜ残業代が出せない企業が多いか?というのを考えなければならない
    • 2017年07月05日 09:00
    • イイネ!15
    • コメント0
  • うちの会社は、視察ということで贅沢三昧で全国の支店を回っている取締役が問題になっている。
    • 2017年07月05日 09:43
    • イイネ!10
    • コメント0
  • バイトなら分かるけど塾講師ってブラックの極みだろ。教師ほど身分は守られてないのに子供の人格教育まで求められたり、基本夜遅いし、学生の長期休みは「特訓」で休めないし成績上げる重圧あるし
    • 2017年07月05日 01:02
    • イイネ!10
    • コメント1
  • ←ワタミなんかと同じ手口だね
    • 2017年07月05日 10:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ブラック企業
    • 2017年07月05日 09:25
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 毎月の給与がどれ程かによるかもね
    • 2017年07月05日 08:59
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 働いても賃金の出ないのと、ろくに働かずに高給とる名ばかりはどんどん潰していこう
    • 2017年07月05日 12:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 取締役会でクーデター起こしてやれや
    • 2017年07月05日 11:48
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「6か月の試用期間を経た後、正社員となる。その際、株式を譲り受けて株主となり、取締役への就任を承諾する旨の文書を差し入れることになっている。」すげー荒業だな〜
    • 2017年07月05日 23:15
    • イイネ!3
    • コメント6
  • そんな馬鹿な・・・って、臨時取締役会を開いて、代表取締役を罷免しちゃえば。��������ん?取締役という事は・・・失業保険ももらえないのか。。。���ä���
    • 2017年07月05日 16:02
    • イイネ!3
    • コメント2
  • それ相応の役員の手当等々が出るなり、給料のベースがきっちり上がってればこんなことにならんだろ。
    • 2017年07月05日 10:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 名ばかり管理職から名ばかり取締役か?
    • 2017年07月05日 08:56
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定