• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/07/07 19:02 配信のニュース

51

2017年07月07日 19:02

  • 沖縄って補助金を一体どこに使ってるんだろうねぇ、謎だわ〜
    • 2017年07月08日 13:43
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 加計に出す補助金を建て替え・補強用に公立小中学校に回せばいいんじゃない?
    • 2017年07月08日 09:18
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 世論は学校は大切とか言う癖に、学校に金を使うとなれば血税の無駄と言う。 学校や公務員に限らず、人に金をかけなければどうなるか?端的に言えばいい人材程海外へ行くし、人材は育たない。
    • 2017年07月07日 20:37
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 沖縄県は、AKB総選挙に補助金を出すくらいなら、小中学校の耐震化を進めなさい。w
    • 2017年07月07日 20:35
    • イイネ!18
    • コメント1
  • この国は子どもに厳しい。
    • 2017年07月07日 20:02
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 公共事業を叩いて目先の福祉にしゃぶりついた結果がこれだよ。
    • 2017年07月07日 20:29
    • イイネ!12
    • コメント0
  • さぁ皆さん、地震の時の避難所�ع�を確認しましょう!!(●´ω`●)
    • 2017年07月07日 19:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 去年子供の小学校、図書館天井が落下しました。普通に事件ですよね。ナマポや金の無い年寄りにばかり金を使うからです。こいつらに金使うのはドブに金を捨ててるのと一緒。
    • 2017年07月07日 21:26
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 分かって居ても、自治体にはお金がない。【公立小中学校の建物、1399棟は耐震不足 文科省調査】 (朝日新聞デジタル - 07/07 19:02)
    • 2017年07月07日 20:27
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 学校の建物って単なるコンクリートの箱で断熱材は全く使われていない。暑いし寒い箱だ。そうして計算し尽くされたように風が通らない設計にしている。わざとなんだろうな〜としか思えない。
    • 2017年07月08日 11:10
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 『子どもの権利条約』と言ってみたところで、仕方の無い事なのだろうか…?やっぱり校庭にダムを建設しなければ、天から金は降って来ないか。加計…いや、ふるさと納税は、何に使っているのだろう?
    • 2017年07月07日 22:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 都市部の大型校はほぼ終わってるんじゃないの?田舎の小規模校は、記事にもあるように「統廃合」が決まらず手が出しにくいそうな・・・ とりあえず体育館だけ。みたいな・・・
    • 2017年07月07日 19:40
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定