• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/07/09 11:32 配信のニュース

35

2017年07月09日 11:32

  • なら、慰安婦は売春婦でした〜とかも教えてもいいんだな?dot. もといバカヒよwww
    • 2017年07月09日 23:48
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 最新の研究が必ずしも正しいとは限らないのが歴史じゃないのか?大学になってから習っても別に問題ないレベルの話だと思うがねぇ。
    • 2017年07月09日 16:14
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 歴代大河ドラマ最古の平将門以前の時代は考古学的発見で何がひっくり返ってもおかしくはない。古事記、日本書紀も当時の為政者の恣意的記載がある可能性が高い。古墳も天皇家絡みのものは発掘を禁止されている。
    • 2017年07月09日 19:40
    • イイネ!21
    • コメント3
  • 慰安婦問題で歴史を捏造、日本を貶めてきた朝日=アエラに歴史を語る資格なし。
    • 2017年07月09日 22:52
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 日本列島に黄河文明に滅ぼされた長江文明が沖縄経由で伝播していた事が解れば、唯一の「精神勝利的優位性」が拠り所だった半島人の歴史観や精神崩壊が始まるから、その影響力を留意して教科書に記載できない。
    • 2017年07月09日 23:10
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「親の代で教わったことと子の代で教わったことが違っていたら親子の歴史対話ができない」。昭和ヒトケタの両親は、そもそも日本史の授業は神話ばかりだったと言ってますがね…。
    • 2017年07月09日 12:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 歴史学者や現場の教師が意見を述べるのは判る。しかし、歴史の素人である議員が口を挟むのは筋が違うのでは
    • 2017年07月09日 20:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 放射線関連報道に科学的知見を反映させない朝日がこういう記事を書くのが…。なぜ朝日はそれを反映しないのかを自ら記事にしてみていただけませんか?
    • 2017年07月09日 12:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 縄文から弥生、大陸から仏教や文字の伝来、明治維新と、古代より大陸や半島と深く関わりながら複雑な歴史を持つ日本は時の政権により歴史が変えられたこともある。 最新だから正しいとも言えないのだろう。
    • 2017年07月09日 12:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • >別表の通りである ←だーかーら、中身ちゃんと読まずに適当に転載すんなよ�फ�á��ܤ��
    • 2017年07月09日 23:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「学校が教えたいこと」「国が教えて欲しいこと」「最新研究」が一致しないから。一番は、先生の不勉強に原因があると考える。
    • 2017年07月10日 10:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本能寺の変や坂本龍馬の暗殺等歴史ってのは本当は謎だらけなんだが、その謎を追究するのが歴史のロマンってヤツだ��դ�でも教科書(子供向け)にはある程度ハッキリさせた方がやっぱり良いのかな?!
    • 2017年07月10日 00:24
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定