• このエントリーをはてなブックマークに追加

羽生棋聖 棋聖戦10連覇を達成

91

2017年07月11日 21:35 毎日新聞

  • この20年で140回の棋戦が行われていますが、そのうちの69回が羽生さんの勝利。こう言えば、将棋を知らない方にもどのくらい化物か分かっていただけるでしょうか? (^-^;
    • 2017年07月12日 11:37
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 藤井四段が敗退した竜王戦を制すれば永世七冠になる羽生三冠。渡辺二冠に防衛して欲しい気もするし、羽生永世七冠の瞬間を目撃したい気もするし、藤井四段を下した佐々木五段に勝ち上がって欲しい気もする。
    • 2017年07月12日 08:31
    • イイネ!26
    • コメント51
  • どれだけ研究されても全ての棋士が目標にしても常にタイトルホルダーであり続ける恐るべき怪物。比較相手が故大山名人しかいない。
    • 2017年07月12日 09:50
    • イイネ!17
    • コメント0
  • あと二期で通算百期ですね。
    • 2017年07月11日 23:42
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ついにタイトル獲得通算100期が見えて来ましたねえ…(◎o◎)
    • 2017年07月11日 22:19
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 太田光「寝ぐせ、ないですね」 田中裕二「べつにトレードマークじゃないから、寝ぐせ」
    • 2017年07月12日 08:03
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 将棋の持ち時間て何とかならないのかね。重要で大きな対局になればなるほど持ち時間増大。名人戦9時間とか順位戦6時間とか異常。これでは年配者は体力的にアウト。羽生さんも今は持ち時間が短い棋戦が得意。
    • 2017年07月12日 17:25
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 羽生先生、以前の機械的強さから、人間としての深みが強さに出て来てるようです。解説も面白く楽しいものになってます。
    • 2017年07月12日 09:16
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 王座戦19連覇、棋王戦12連覇に続いてとうとう棋聖戦も10連覇!1日制のタイトル戦全てで10連覇以上達成とか凄まじすぎる・・・!
    • 2017年07月11日 22:24
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 七冠を達成したのが確か1996年。21年経ってなお三冠を保持している。どれだけすごいんだ。
    • 2017年07月12日 22:01
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 藤井四段に注目が集まるが、なんと言っても将棋界のトップはこの人、羽生3冠、まだ若手には負けられない気迫がある。
    • 2017年07月12日 17:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もはや天敵はマングースさんしかいないのでは・・・(違
    • 2017年07月12日 13:06
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定