• このエントリーをはてなブックマークに追加

豪雨被害 8日に「激甚指定」へ

18

2017年08月04日 13:00 時事通信社

  • 「遅い」と言うのは違う。復興にいくらかかるかわからないと指定のしようがない。東日本大震災の時に菅直人がすぐに激甚災害指定した事だけを取り上げて対応が早かったと言い出す馬鹿がいるが、どんぶり勘定を閣議決定しただけ。
    • 2017年08月04日 20:48
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」の概要見てから話してくれ。トーシロみたいに人気取りやるのとわけが違う。
    • 2017年08月05日 10:49
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 遅いと呟くアホにパヨクが多いねw被害状況、被害額がわからんのにできるかい!どんぶり勘定でやったら余計に混乱するわ!
    • 2017年08月05日 10:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 激甚災害の指定はけっこうだが、調査やら手続きやらで結果が出るのが遅いからね。被災者の為にも早く指定してあげて下さいよ。
    • 2017年08月04日 17:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 遅いと喚くバカは少し頭冷やせば?人間の都合を自然は少しも気にしないぜ?というか、1週間で何が出来る?何が決まる?台風のシーズンに地震が来ないだけ有り難いと思えよ。今は被害を避ける為に逃げるのが先だバカめ!
    • 2017年08月05日 10:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まだ指定してなかったのか。
    • 2017年08月05日 10:05
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 九州北部豪雨は民主党野田政権時にもありましたが、7/23の豪雨含めて7/31に激甚指定されています。って書いてる人がいた。なんで自民って遅いんだろう。
    • 2017年08月05日 10:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 遅い(=д= )
    • 2017年08月04日 18:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • NEXT MOVE@こんな人達‏ @shuya0322 7月21日 どうでもいい閣議決定は早いのにね 重要な決定は半月以上掛かるのか、、
    • 2017年08月05日 10:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 次の災害が来る予報。早く指定されて良かった
    • 2017年08月04日 20:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 激甚災害指定は被災自治体の災害復旧費を査定し、その国庫補助率を上げるためのもの。復旧フェーズに移行してから被害報告の算出作業に取り掛かるため、発災から指定まで1か月程かかる…と、私の言ったとおりになりましたな。
    • 2017年08月04日 19:06
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 経済を建て直すのも重要かもだけど治水工事などの防災だって重要な政治ぜよ。対処療法だけが政治ではない。となれば、海外にばらまく余裕なんて日本にはない。
    • 2017年08月04日 18:17
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 決まりに従って必要な情報を揃えて指定するんだろうから、その手順やるのをサボってなければ遅いってことは無いんだろうが、被害にあった当事者はそれがわかっていても、やきもきして当然。
    • 2017年08月06日 18:54
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定