• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学無償化で「出世払い」検討

335

2017年08月23日 00:00 時事通信社

  • 現行の奨学金でさえ踏み倒そうとするのが多いのに、審査取っ払うと不良債権の山が出来るのは火を見るより明らかw
    • 2017年08月23日 04:24
    • イイネ!140
    • コメント23
  • 豪州は大学の数がずっと少ないよ。およそ大学とは言えないところとか、外国人が圧倒的多数を占めるような大学を閉鎖して、豪州並にしないと意味がないよ。
    • 2017年08月23日 08:33
    • イイネ!89
    • コメント13
  • 奨学金の対象が広すぎなんですよ。ごく一部の優秀な人間だけに給付型でいいでしょうに。それ以外は自費で行くか就職しろよ。(無理に借金して大学行って返済に苦労するなら高卒就職の方が楽でね?
    • 2017年08月23日 08:55
    • イイネ!73
    • コメント13
  • バカか!選挙目当ての単純なばら撒き、騙されないようにしましょう・どうせ7割は借りても返せない 重く将来に負担がかかるだけ
    • 2017年08月23日 08:20
    • イイネ!65
    • コメント16
  • 防衛医科大学校は、自衛隊の医療部門に9年従事すれば学費が免除され、在学中は給与も支給されますので、防衛医科大学校の定員増と、医師不足の国公立病院や診療所の派遣も任務に加えればよいのでは?
    • 2017年08月23日 08:01
    • イイネ!50
    • コメント8
  • 勉強したくて大学に行きたいのか、大卒の資格が欲しくて大学に行きたいのか。(´・ω・`)
    • 2017年08月23日 06:17
    • イイネ!44
    • コメント4
  • 踏み倒した人達の写真を見ると、なぜかほとんどが目が吊り上がり、エラ顔・・・
    • 2017年08月23日 07:57
    • イイネ!40
    • コメント4
  • 昨日、夜学の記事があったばかり。金がないなら働きながら高校大学にかよったら?おれもそうだったし。
    • 2017年08月23日 08:30
    • イイネ!38
    • コメント2
  • どう考えても、天下り利権団体爆増政策か、外国人、移民ための政策ではないかとしか思えないですね。やる気と熱意と能力のある人に対する税金投入なら、少し位なら( ;∀;)出会い系のためなん( ;∀;)
    • 2017年08月23日 09:55
    • イイネ!36
    • コメント5
  • 出世払いも所得制限は設けるべきだと思うよ。
    • 2017年08月23日 11:43
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 思ったように出世しなかったら免除になるのかな?
    • 2017年08月23日 08:35
    • イイネ!28
    • コメント9
  • なっ?選挙権を18歳以上にしたら若者に媚を売りだしたやろw だから選挙には行かなあかんって言うんや。
    • 2017年08月23日 10:20
    • イイネ!22
    • コメント0
  • ■踏み倒しが不可能な制度で頼む!■早期返済に有利も頼む。
    • 2017年08月23日 10:27
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 出世しなかったら返さなくてもいいのかい
    • 2017年08月23日 17:11
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 『出世払い』って言葉ではなく、大事なのは先に社会が学費を払い後から受益者が償還ってところだと思う。なら、教育投資をしない不利益とする利益の享受者は日本社会であり、教育国債で良いのでは?
    • 2017年08月23日 08:46
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定