• このエントリーをはてなブックマークに追加

18年国公立大入試は安全志向?

29

2017年08月23日 07:02

  • かといっても社会に出ると世の中はいかに理科と社会でできているかということを知るだろう。英数国は手段でしかない。
    • 2017年08月24日 00:48
    • イイネ!7
    • コメント5
  • 大学が本当に必要かどうか考えても良いと思うよ。特に文系。
    • 2017年08月23日 22:06
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今の高校生は私の頃に比べて浪人しない傾向なので、安全志向はやむをえないでしょう。親の経済力が無くなっているからでしょうが、実力に見合った所を受験する生徒は増えていくと思います。
    • 2017年08月23日 20:28
    • イイネ!5
    • コメント0
  • もはや大学も「就職予備校」と化したなw
    • 2017年08月23日 12:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 国公立の推薦は、もう後のない賭けにでるようなもので「安定志向」なんてとんでもない言い方かと。私大のそれとは大きく違うと思う。
    • 2017年08月23日 10:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 推薦枠やAO枠の拡大は、一般枠の縮小につながり、見た目の偏差値をつり上げる効果がある。少子化時代に、致し方なしと思う反面、偏差値以外の大学としての個性を打ち出して欲しい。
    • 2017年08月23日 12:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 推薦狙うとこの時期から志望動機書とか小論文の書き方、面接の練習と高校生活でロクに習ってこなかった事を短期間でやらないかんからそれはそれで大変なんやで。
    • 2017年08月23日 10:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • AOや推薦って必要かな?全国共通試験で偏差値50以下は大学受験資格なしにしたほうが良いと思う。本当に優秀な人に奨学金とか渡せるし、Fラン大学に私学助成金みたいな税金の無駄遣いも減る。
    • 2017年08月24日 08:53
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 大学受験のプロ3人が予測! 2018年の国公立大入試は「安全志向」? 大学で何を学びどう就労に活かしてるんだ?私はそっちのが疑問。今、中高に必要なのは部活ではなく資格取得と実経験に近い勉強だ。プラス小中の留年な
    • 2017年08月23日 10:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一般厳しくても、逆に高校生活真面目に頑張ったヤツとか、超得意科目あるヤツとかはチャンスやん
    • 2017年08月23日 09:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国公立大卒という肩書さえあれば幸せな人生が送れるというのなら、極端な話、東大の入学定員を100万人にして、日本人全員を東大卒にしてしまえばよいと思います。学費なんかタダでもよい。
    • 2017年08月29日 23:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 理系は、脱ゆとりで内容が極端に難しくなりました。理系離れは当然ですね。しかも、企業の待遇面で割に合わないし。お勧めは情報系。
    • 2017年08月24日 08:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やりたいことを「(方向は若干違うが)始めてる先輩がいる」と志望校を決めたら,無名大だからと猛反対くらってる若。「学校の名前」で選ばねばならんのかね担任?
    • 2017年08月24日 07:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 裏口入学の枠が増えるだけやん。駄目だな。むしろ高専からの学士編入枠を増やして実践と理論を連携できる「学生」を育成する方向にいかないと!
    • 2017年08月23日 22:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 多面的な能力を見るために、様々な事を大学入試に取り入れればよい。時事等。
    • 2017年08月23日 22:11
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定