• このエントリーをはてなブックマークに追加

こんなにいるリアル「カホコ」

622

2017年09月16日 11:32

  • あらゆる評のなかで「黒木瞳はこの手の厄介な役の時に限って 水を得た魚のように生き生きとするね」というのが一番ツボだった
    • 2017年09月16日 12:00
    • イイネ!305
    • コメント2
  • 親の学歴コンプレックスを押し付けられたり、やりたいことをやらせてもらえずに親が言ったことをやれと強要されたりして育ったわたしは、今になって後悔しか残っていない
    • 2017年09月16日 12:05
    • イイネ!171
    • コメント2
  • 大学四回生で、履修登録はすべて親がやり、学外実習の場所が自然豊かで災害時に危険な地域だからと親が止め、夏場に熱中症になったら親が車で迎えに来る学生がいて…。ネタかと思った。
    • 2017年09月16日 12:26
    • イイネ!115
    • コメント5
  • 子供は親の鑑って。我が家では”勉強しなさい”は一切言わない。本当に勉強や自分の事が出来るのは”必要性”を理解しての行動。”勉強しなさい”で勉強出来たら苦労はしない。
    • 2017年09月16日 11:53
    • イイネ!101
    • コメント5
  • >母はわりと黒木瞳に近かった。どこが近かったと言うと…自分が親に親らしい事をしてもらえなかったぶん私に愛情をかけた。お菓子は手作りで、弁当も毎日手のこんだ物を作ってくれた。社会に出て自分が凄く愛されていたんだと気付いた。自分に子供が出来たら同じように愛してあげようと思いました。
    • 2017年09月16日 12:47
    • イイネ!97
    • コメント4
  • 親が暇なんだよね。『忙しい』とか言ったって子どもに手間かけられるんだもの。マジで忙しかったら放置されるんだよ。
    • 2017年09月16日 15:10
    • イイネ!94
    • コメント4
  • 大学の「履修申請を親にやってもらう」だとぉーーー!(゚Д゚;)!マジか!!それって、大学生なのか?世も末だなー。そんなの、自分でやれよww 字は読めるんだろう?
    • 2017年09月16日 13:58
    • イイネ!73
    • コメント15
  • 初「なんでこの世から無くならないかな、コネ入社と過保護なバカ親」
    • 2017年09月16日 12:05
    • イイネ!67
    • コメント0
  • 長文なんだけど、 >「平日不在の方は黙ってて」 ←ここがもう、なんかすごい棘があって無理。この部分だけしか残らずフリーズした。こういう感じの夫婦関係、珍しくないんだろうねぇ。
    • 2017年09月16日 13:10
    • イイネ!66
    • コメント0
  • まぁ、黒木瞳は適役なんやん。娘の犯罪を握りつぶしてるくらいだし。間違いなく過保護だな。あ、でも自分のためかな。
    • 2017年09月16日 13:12
    • イイネ!41
    • コメント6
  • 最近はこんな親、こんな子供ばっかりだね!日本終了!!!! ←メディアの言うことをすぐ真に受ける阿呆がいいがちな言葉です(笑) 指摘するとムキになるからモイキー
    • 2017年09月16日 11:55
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 私は自分で考えることを放棄したな。親が決めた進路の中で遊んでた。だから、今もダメ人間。
    • 2017年09月16日 11:50
    • イイネ!32
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定