• このエントリーをはてなブックマークに追加

野球中継撤退? TBSラジオ検討

65

2017年09月27日 17:24 日刊スポーツ

  • (。・ω・)y-゚゚゚コレがMBSやABC、RCCだったら抗議の電話やメールが殺到するんだろうな……
    • 2017年09月27日 17:56
    • イイネ!18
    • コメント12
  • 「ラジオ日本」以上に、対嘘塵�ɥ���戦に負んぶに抱っこばかりしてるからだよ。「ニッポン放送」等と違い融通が利かず柔軟性に欠けるから、自業自得だわな���å��å�🥒�����������ߤ��饸������ɥ���
    • 2017年09月28日 03:00
    • イイネ!12
    • コメント0
  • TBSは実況がひどいから(日テレよりも巨人びいきがひどい)放送しなくて結構です。
    • 2017年09月27日 19:32
    • イイネ!12
    • コメント2
  • ナイターに番組がつぶされないのはうれしいけど、ナイターのラジオって興味ない試合でも意外とおもしろく聴けたりもするんだよな。
    • 2017年09月27日 18:26
    • イイネ!10
    • コメント0
  • オワコンの讀賣戦しかしないから駄目なんだよ!横浜とかロッテ(ヤクルトはNRN独占だから不可)の中継をメインにしないから駄目なんだよ!
    • 2017年09月27日 18:24
    • イイネ!10
    • コメント4
  • これ、困るのは本体よりも中日、日ハム、ソフトバンクのビジター戦をネットする、CBC、HBC、RKBのJRN単営局。ラジオ日本に裏送り制作を依頼するか?
    • 2017年09月29日 15:08
    • イイネ!9
    • コメント5
  • TBSはCSでは、ベイスターズやマリーンズをやってるから、ラジオも、ジャイアンツやらずに、そっちの方やった方が良かったかなあ。今や野球も、地域密着球団の方がウケる時代だからね。
    • 2017年09月27日 22:06
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 不人気の讀賣戦が8割…下手をするとNHKと全ての民放が讀賣戦中継。そりゃ利益出ないわ。讀賣ファンの高齢化でこうなるのが分かっていながら放置した。自業自得。
    • 2017年09月27日 18:51
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ベイスターズの試合もたまにやってくれるので有り難かったんだが…なくなったら寂しい(´;ω;`)
    • 2017年09月27日 18:12
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 確かにTBSは普通の放送をした方が、聴取率が良さそうだ����ʴ򤷤���� って言うか、ちゃんと分担して放送して欲しいよな���å��å� 巨人戦ばっか、やりやがって���ä���١� ヤンパラからのオールナイト世代としてはニッポン放送の逆襲に期待しよう^^
    • 2017年09月27日 17:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • TBSラジオ撤退なら、JRN系列にも影響が出るかも。
    • 2017年09月28日 02:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 実現すれば、TBSにしては珍しく、画期的な「良いこと」だと思います。
    • 2017年09月27日 17:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 野球中継なんて、うるさいだけです。太鼓の音もうるさいし。
    • 2017年09月28日 17:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • えらいこっちゃ!!北海道の野球中継にも影響あるのかな?
    • 2017年09月27日 18:06
    • イイネ!4
    • コメント4
  • もっとずーっと前にやって欲しかった。ついでに、TVTV中継も…中継のせいで、好きなテレビが見れなかったo(`ω´ )o�फ�á��ܤ��
    • 2017年09月27日 18:04
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定