• このエントリーをはてなブックマークに追加

福島原発避難者訴訟で控訴へ

24

2017年09月28日 12:30 時事通信社

  • 自主避難かどうかをハッキリ書いてくれ。強制避難の方々と同列に扱いたくない。
    • 2017年09月28日 12:38
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 充分な補償金をもらってないのですか。働かなくても暮らせるくらいもらってないの?
    • 2017年09月28日 15:07
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 最高裁まで進むと、ほぼ政府の主張が通るのならば…この度の最高裁判所判事全員に×をつけて、全員が政府ではなく、主権者である国民に向けた血の通った判断のできじるようにせにゃ…。
    • 2017年09月29日 19:52
    • イイネ!8
    • コメント7
  • 原発被害者は最高裁まですすめは見捨てられる。だから、今、できることは、10月22日の総選挙で、同時に行われる最高裁判所国民審査で全ての裁判官に『×』を付けて支持しない信用できないと意思表明をする事です
    • 2017年09月28日 18:25
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 控訴したらより良い結果が得られると思っているのでしょうか?地裁が最も感情を考慮した決定を出してくれるというのに…
    • 2017年09月28日 14:42
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 津波来るのも予見できへんのに原発再稼働させてんのか笑わせるわ。推進派ってホンマにアホだらけやな頭に放射能つまってるんか。はよほろべ。
    • 2017年09月29日 06:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 国って無責任やな。大津波を予見できへんとか言うてるけど、もう貞観地震あるのはわかってたんやで。ホンマに市民がアホやと国滅ぶわ。わかってんのかカス。
    • 2017年09月29日 06:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 数百年に一度規模の大災害に対し可能性として話に出ただけの想像レベルのもので【想定できたから人災】といい、毎年繰り返される豪雨被害に対し具体的に対策できるレベルのものを【天災】という人が不思議です。
    • 2017年09月28日 21:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 当事、原発を管理してたのは保安院だろ。原発の安全管理をする経済産業省の機関なんだら。この津波が想定外だったかの判断だな
    • 2017年09月28日 17:02
    • イイネ!4
    • コメント1
  • コレは明らかにおかしい。 対策等をやる事をやっての事故なら判決通りだが、現実はやる事をやらなかった という部分が焦点のハズだぞ。
    • 2017年09月28日 18:40
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 福一の場合、海抜35mの高台を掘りさえしなければ回避出来ましたから、東電の責任を認めないってのはダメですね、沿岸部を幅30m程残して原発の敷地だけを掘ればまず防げた津波でしたから。
    • 2017年09月28日 23:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんか他県の公営住宅に避難した家族もそろそろ追い出されるらしい。そりゃもう5年以上だもんねぇ・・・。かといって生活立て直せるかは簡単とはいえない経済。福島原発関連の訴訟は急に増えるんじゃないかな。
    • 2017年09月28日 22:09
    • イイネ!2
    • コメント4
  • まず働いて、仮設住宅のグランドを返したら。裁判やるのはいいけど。福島の国会議員も何かしらやってるのかね。
    • 2017年09月28日 18:06
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定