• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/09/28 23:39 配信のニュース

9

2017年09月28日 23:39

  • さて問題です。LI(水位計)設置時にどうすべきだったでしょう?こういうのがわかってまともな批判が出来ると思うんですよ^^
    • 2017年09月29日 22:23
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 原発を運転する能力があるのでしょうか?
    • 2017年09月29日 06:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コレって『分かっていても黙っていた』ンじゃないのか? 少し前に東電が原発運転の許可を急展開で手に入れたしね。
    • 2017年09月28日 23:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そういえば、最近また福島沖での地震が増えています。太平洋の東岸、南側は大揺れ。日本でも何が起きるか分かりません。原発は、本当に日本に必要なのでしょうか?小泉純一郎元総理は気が触れたと
    • 2017年09月29日 19:17
    • イイネ!1
    • コメント1
  • なにかを正確に測るというのは技術屋の基本中の基本の基本の基本の仕事だろう。それをまともにできない人達がぶっ壊れた原発を管理しているとは、もっと大問題にすべき事だと思うね。
    • 2017年09月29日 17:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東電に原発を管理する能力は無いが、東電幹部に自民党に献金する能力が有る。それで全てが許される。 【福島第一、地下水位を半年間誤って計測 東電が設定ミス】
    • 2017年09月29日 01:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 廃炉までの間に、震災レベルの津波が来たら、汚染水はどうなるんだろう?
    • 2017年09月30日 21:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局、自分達は安全なところにいて、だらだらして注意力も責任感も薄らいでしまったのだろう。 操作ミスで自分達の生命危機に陥るくらいのところで作業すれば 緊張感も保てるんじゃね?
    • 2017年09月29日 20:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やる気あんのか、マジで。本当に危険なものを扱ってるって感覚がこの会社には欠落しすぎ。
    • 2017年09月29日 18:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原発事故は人災という。今回もまさに東電のケアレスミスだ。東電の体質は変わっていない。
    • 2017年09月29日 17:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東電は事故当事者。その発表を鵜呑みにして意見する人の気が知れない。
    • 2017年09月29日 12:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • しっかりとしてくださいとしか言葉がない。東電は絶対に国が潰させないからって緩みすぎだわ。
    • 2017年09月29日 01:27
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定